SBI・V・米国高配当株インデックスファンドと楽天米国高配当株式インデックスファンド、2つの投資信託を徹底比較

こんにちは、せーじんです。

S&P500投資信託で、信託報酬が最も安いことで知られる

「SBI・バンガード・S&P500(2021年6月15日以降は「SBI・V・S&P500に名称変更」)

という投資信託。

この「SBI・V」シリーズに、6月29日から新たな投資信託が加わります

その名も、

SBI・V・米国高配当株インデックスファンド(愛称:SBI・V・米国高配当株式)

といいます。

S&P500の投資信託で最安だし、前に紹介した全米株式でも最安だったよね!同じシリーズだけに期待しちゃうね!

今回も、競合する投資信託との比較をしながら紹介していきますよ〜

投資対象が同じく米国高配当株式で、人気の高い投資信託

楽天米国高配当株式(楽天・バンガード・ファンド(米国高配当株式)楽天VYM)

が直接的なライバルです。

今日は、この2つの投資信託を比較していきましょう。

今回の記事の内容

2つの投資信託の中身は、両方とも米国高配当株ETF「VYM」

SBIも楽天も、投資信託の名前にある米国高配当株ってどういうもの?

米国の、配当を多く出す株式のことだよ。
今回紹介する2つの投資信託の中身は、両方とも米国の高配当ETF「VYM」だね。

えー、2つの投資信託は中身が同じなんだあ

だから、期待できるリターンはほぼ同じだね。
あとは経費の差になると思うよ

米国高配当ETF「VYM」とは
  • 高い配当利回りを特徴とする企業の普通株
  • 対象は米国企業
  • あらゆるセクターを含み、中小企業も含む
  • 普通株式のみで構成され、REITなどは含まない

米国高配当株とS&P500の違いを比べてみよう

S&P500(VOO)高配当株(VYM)
投資先米国米国
対象銘柄大型株大中小型株
銘柄数約500414

構成銘柄数は、そんなに変わらないね

じゃあ、構成する業種はどうかな?上位3業種を見てみよう

セクター構成S&P500(VOO)高配当株(VYM)
1位情報技術金融
2位ヘルスケア生活必需品
3位一般消費財ヘルスケア
出典元:バンガード社Webページ

へえ、結構違うんだね

S&P500で1位の情報技術は成長企業が多いからね。成長企業は配当よりも自己投資に資金を回すから、高配当にはなりづらいんだよ

SBI・V・米国高配当株と楽天VYMの概要

それでは、6月29日からスタートするSBI・V・米国高配当株と、現在人気の楽天VYMを比較していきましょう。

SBI・V・米国高配当楽天VYM
運用会社SBIアセットマネジメント楽天投信投資顧問
設定日2021年6月29日2018年1月10日
主要投資対象米国高配当株ETF(VYM)米国高配当株ETF(VYM)
信託報酬*0.1238%0.192%
販売会社SBI証券のみ主要証券会社、銀行
出典元:SBIアセットマネジメント、楽天証券Webページ
  • 信託報酬には、VYMの管理経費0.06%を含んでいます

違いは信託報酬!

信託報酬には、違いがありますね。

楽天VYMは0.192%なのに対し、SBI・V・米国高配当は0.1238%です。

差は0.07%です。

これを大きいと見るかは小さいと見るかは人によりますが、

同じ投資先であれば経費が高い方を買う理由はありませんね。

使っている証券会社によって買う投資信託が変わるだけ

どっちを買おうかなあ

とお悩みの方、基本的には悩む必要はありません。

販売している証券会社が違うからです。

この画像の右上を注目!

出典元:SBIssyしょしょうしょうkしょうけしょうけnしょうけん証券

ああ、SBI・VはSBI証券でしか買えないのね

SBI証券を使っているひとは

SBI証券を使っている人は、経費の安いSBI・V・米国高配当株式!

SBI証券以外のひとは

SBI・V・米国高配当は買えません。楽天VYMですね!

SBI証券の公式Webページはこちらです。

あわせて読みたい

米国高配当株式のリターンを確認しよう!

高配当株式のリターンが気になるね。S&P500よりも上なのかな?

じゃあ、早速見てみよう!

SBI・V・米国高配当株式と楽天VYMの投資先であるVYMと、

米国の代表的な株価指数S&P500(VOO)の、リターンの違いを見てみましょう。

今回お見せするチャートは、全て配当込みのトータルリターンのチャートです

高配当株のリターンなのに、配当除いちゃったら意味ないもんね

10年間の配当込みリターンは、S&P500が大きく上回っています

まず2011年6月以降の10年間の株価チャートを確認しましょう。

緑:高配当株式(VYM) 青:S&P500(VOO)

出典元:etfreplay.com

へえ、けっこう差がついちゃってるね。

高配当(緑)はS&P500(青)より、パフォーマンスが下回っています。

10年間のリターンを数字で比べると、

出典元:etfreplay.com
10年間リターン
高配当+234.7%
S&P500+308.1%

VYMもいいリターンなんだけど、S&P500には及んでないね

10年間で70ポイント差かあ。高配当株投資しなくていいじゃん

まあまあ、もう1つのデータでも比較しようよ

2021年初来リターンは、高配当株がS&P500を大きくアウトパフォーム

一応、最近のリターンも確認しましょう。

2021年初来の株価チャートです。

緑:高配当株式(VYM) 青:S&P500(VOO)

おお!年初来だと高配当(緑)の方が上なんだ!

2021年初来のリターンを数字で比べてみましょう。

年初来リターン
高配当+18.1%
S&P500+13.9%

VYMは年初来+18%!

今年に入ってから凄いリターンだね!S&P500を大きく上まわってるよ

S&P500とは、結構違う値動きをするんだね

米国高配当株ETFの投資信託と、S&P500の投資信託を比較しよう

S&P500投資信託の最安はSBI・V・S&P500で、信託報酬は0.0938%です。

が、SBI証券でしか買えません。

SBI証券以外で買える投資信託でもっともコストが低いのは、

eMAXISslim米国株式(S&P500)の0.0968%です

楽天VYMの0.168%より低コストで投資できます。

各投資信託の最も安い信託報酬を一覧にしました。

SBI証券の場合SBI証券以外
米国高配当投資信託0.1238%0.192%
S&P500投資信託0.0938%0.0968%

S&P500の投資信託の方が、信託報酬は安いんだね

まとめ

SBI・V・米国高配当株式運用開始!楽天VYMとの違いは?

2021年6月29日、低コスト投資信託SBI・V・米国高配当株式の運用が始まります。

これまで人気投資信託、楽天VYMに強力なライバルが出現です。

両投資信託の概要を比較しましょう。

SBI・V・米国高配当楽天VYM
運用会社SBIアセットマネジメント楽天投信投資顧問
設定日2021年6月29日2018年1月10日
主要投資対象米国高配当株ETF(VYM)米国高配当株ETF(VYM)
信託報酬*0.1238%0.192%
販売会社SBI証券のみ主要証券会社、銀行
出典元:SBIアセットマネジメント、楽天証券Webページ

SBI・V・米国高配当株式と楽天VYMは投資先が同じです。値動きも同じでしょう。

違いは信託報酬と販売会社にあります

楽天VYMの信託報酬が0.192%なのに対し、SBI・V・米国高配当株式は0.1238%

0.07%ほど、SBI・V・米国高配当株式の方が安いですね。

ただし、SBI・VシリーズはSBI証券でしか買えません

他の証券会社を使っている人は、今まで通り楽天VYM一択です。

SBI・V・米国高配当と楽天VYM、S&P500との違いは?

ともに米国企業のみを対象としていますが、他には大きな違いがあります。

  • 高配当株式は中小企業を含む414銘柄、
  • S&P500は大企業のみ500銘柄

が含まれています。

また、含まれているセクター構成も大きく異なります。

セクター構成S&P500(VOO)高配当株(VYM)
1位情報技術金融
2位ヘルスケア生活必需品
3位一般消費財ヘルスケア
出典元:バンガード社Webページ

両者のリターンは大きく異なります。

  • 10年間のリターンを見ると、S&P500が高配当株を大きく上回っています。
  • 2021年初来を見ると高配当株がS&P500を大きく上回っています。

高配当株にはバリュー株が多く含まれていますから、

これからバリュー株の時代が来るのなら、これからは高配当株がS&P500をアウトパフォームし続けるのかもしれません。

せーじんは、もうしばらくグロースが強いと思っていますが

高配当株式とS&P500の投資信託を比較すると

S&P500投資信託の最安はSBI・V・S&P500で、信託報酬は0.0938%です。

SBI証券以外で買えるのは、eMAXISslim米国株式(S&P500)ですね。

こちらは0.0968%です。

いずれにしても、高配当株投資信託よりも低コストで投資できますね。

楽天証券CFD口座開設
忙しいサラリーマンが投資をするならCFDも検討したいですね

仕事に、育児に、遊びに忙しいサラリーマンの資産形成には、CFDという選択肢も有力です。

CFDの取引時間はほぼ24時間。

夕食後のゆっくりした時間や通勤の電車の中、祝日でも取引することができます。

またレバレッジをかけた投資をすることもできますから、

少ない資金からから大きな利益を狙うこともできます。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

DMMFX

業界最狭水準のスプレッドで取引手数料は0円!

せーじんのポートフォリオ

せーじんの資産状況はこちらの記事で解説しています。

せーじんの取引履歴はこちらです

4月から、S&P500のETF、レバレッジ投資信託、CFDのリターン比較実験をしています。

毎月リターンの報告をしています。最新の報告はこちら。

以上、SBI・V・米国高配当株インデックスファンドと楽天米国高配当株式インデックスファンド、2つの投資信託を徹底比較という話題でした。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

せーじんが使っているブログサービスはこちら

ワードプレステーマ「swell」

簡単、手軽、短時間で記事を執筆できるテーマとして有名なSWELL

装飾やプログラムの勉強時間を大幅に短縮でき、記事を書くことに集中できます。

こんなことができるのは、ワードプレスの新機能ブロックエディターに対応しているから!

レンタルサーバー「conohawing」

早い、安い、優しい

と3拍子揃ったレンタルサーバー。

表示速度の速さはgoogleからの評価対象であり、googleから評価されればアクセス数の上昇が期待できます。

安さも業界トップクラスです。

初心者でも操作しやすい管理画面にも定評があります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
今回の記事の内容