【VTV、SPYV、VOOV】バリュー株の時代到来!投資すべきETFはどれ?

こんにちは、せーじんです。

これから、いよいよバリュー株の時代が来るでしょう。

最近投資を始めた人は、おそらくポートフォリオの大部分がグロース株なのではないですか?

バリュー株の時代に備えて、ポートフォリオにバリュー株を加えてみませんか?

今日は、今話題のバリュー株に、まとめて投資できるETFを比較していこう!

昨日の続きだね!

バリュー株投資をするETFならこれ、ってことで昨日の記事でも軽く触れましたが、

今回はより詳しく内容を掘り下げていきます。

昨日の記事はこちらです。

バリュー株とグロース株の今後を、グロースバリューレシオとチャートを使って解説しています。

ぜひご覧くださいね

今回の記事の内容

バリュー株の逆襲が始まった

忘れかけていたバリュー投資に再び存在感、コロナ禍での損失回復

Justina Lee2021年3月10日 11:42 JST

  • 割安株に投資するETFは10週連続で新規資金を呼び込む
  • 追加経済対策を控えるほか、コロナ後の景気回復の見通しが追い風

しばらく人気が下火となっていたバリュー株投資が盛り返している。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)以降に記録した損失を全て取り戻した。

  割高な銘柄を売って割安株を買うこの投資戦略のトータルリターンはコロナ禍前の水準を回復した。ブルームバーグのロング・ショート指数が示した。

  昨年の苦境で景気循環株はバリュエーションが下がったが、1兆9000億ドル(約207兆円)規模の米追加経済対策を控え、新型コロナの流行収束に伴う景気回復が見込まれる中で、大量の資金が急ピッチで戻りつつある。

(以下略)

出典元:Bloomberg

Bloomberg.com
忘れかけていたバリュー投資に再び存在感、コロナ禍での損失回復 しばらく人気が下火となっていたバリュー株投資が盛り返している。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)以降に記録した損失を全て取り戻した。

前回の記事でも、こちらの報道でも、バリュー株の逆襲が始まっていることが報じられていますね。

割安(バリュー)株ETFは、10週連続で新規資金を呼び込んでいる=投資家による投資が相次いでいるということですね。

この記事中に、バリュー株とグロース株の資金流入量を比較した図が掲載してありました。

とても参考になるので、確認しましょう

出典元:Blooberg

黒い棒グラフ:グロース株ETF 赤い棒グラフ:バリュー株ETF

の、1週間の資金流入量を表しています。

期間は、12月3週目から3月1週目までですね。

グロース(黒い棒グラフ)

12月4週目以降、資金の流出を示すマイナス表記の週が多い

1月4週目以降、小さい金額の流入と流出を繰り返している

バリュー(赤い棒グラフ)

1月1週目以降、全ての週で資金流入

流入している金額が非常に大きい

12月4週目以降のバリュー株回復が、よくわかるグラフだったね

前回の記事に掲載した、このグロースバリューレシオのグラフもバリュー株の時代到来が期待できるね

グラフをタップすると前回記事に飛びます

こちらの記事には、現在発生している大規模なセクターローテーションについて記載しています。

こちらもご覧ください。

新時代到来に対応できるバリュー株ETFはこちら

これから、ようやく時代が到来するバリュー株。

そんなバリュー株に投資できるETFはこちらです。

今回紹介するバリュー株ETFはこちら
  • SPDRポートフォリオS&P500バリュー株式ETF(SPYV)
  • バンガードS&P500バリューETF(VOOV)
  • バンガード米国バリューETF(VTV)

どれがオススメなんだい?

それを、これから検証するの!

ティッカーSPYVVOOVVTV
運用会社ステートストリートバンガードバンガード
連動指数S&Pバリュー指数S&Pバリュー指数CRSPUSラージバリュー指数
設定日2000.9.292010.9.92004.1.30
総資産93億9500万ドル18億8700万ドル700億9100万ドル
分配金2.19%2.25%2.35%
経費率0.04%0.10%0.04%
出典元:Bloomberg Webページ

VTVの総資産がすごいね

連動する指数の違いが人気の違いなのかな。パフォーマンスがどう違うのか、後で確かめてみよう

SPYVとVOOVは同じ指数に連動してるんだね

そうだね。そうするとリターンはほぼ同じだから、みんな経費の安いSPYVに投資するよね

バリュー株ETFのリターンを確認しよう!

ではリターンを確認しましょう。

わかりやすいように、S&P500との比較で見ていきます。

2021年初来ではS&P500を上回る大きな成長、3つETFはほとんど同じ

まずは、2021年初来のチャートを確認しましょう

青:SPYV 緑:VOOV 黄:VTV 黒:S&P500

すごく上がってるね。S&P500よりもずっと上に行ってるよ

そうだね。3月の調整もS&P500より小幅で済んでいるし、上げ幅も大きいね。

だけど、3つのETFはどれも同じなんだね

2020年初来で見ると、3銘柄ともコロナ前高値を超えたばかり!

コロナショックを挟んだ、2020年初来チャートを確認しよう!

青:SPYV 緑:VOOV 黄:VTV 黒:S&P500

こう見ると、バリュー株はコロナから立ち直るのにずいぶん時間がかかったんだね

2021年に入って、ようやくコロナ前高値に回復してるもんね。これは、まだまだ株価が上がる余地が大きいと受け取ることもできるよ。

コロナ前高値を20%ほど超えているS&P500に比べて、

ようやくコロナ前高値に達し、9%超えたバリュー株。

この差、11%はこれから上がる余地がある、とせーじんは見ていますよ

バリュー株の長期(20年間)リターンは

20年間の長期リターンを確認しましょう

一番運営期間の長いSPYVだけを抜き出します。

青:SPYV 黒:S&P500

2000年から2018年まで、ずっとバリューの方がS&P500より上だったんだね

2007年から長いグロースの時代が続いたけど、バリュー株も悪くないよね

構成銘柄を比較すると、あらそっくりね

構成銘柄の比較をしてみましょう。せーじん3つのETFの構成銘柄を一覧表にしました。


SPYV
VOOV
VTV
保有数 437銘柄保有数 440銘柄保有数 329銘柄
順位名称構成比名称構成比名称構成比
1BRK/B:US バークシャー・ハサウェイ3.14BRK/B:US バークシャー・ハサウェイ3.04JNJ:US ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)3.02
2JPM:US JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー2.88JPM:US JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー2.69BRK/B:US バークシャー・ハサウェイ2.93
3DIS:US ザ・ウォルト・ディズニー・カンパニー2.19DIS:US ザ・ウォルト・ディズニー・カンパニー2.09JPM:US JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー2.76
4BAC:US バンク・オブ・アメリカ1.72JNJ:US ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)1.77PG:US プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)2.23
5INTC:US インテル1.60INTC:US インテル1.56UNH:US ユナイテッドヘルス・グループ2.22
6XOM:US エクソンモービル1.58VZ:US ベライゾン・コミュニケーションズ1.55DIS:US ザ・ウォルト・ディズニー・カンパニー2.13
7JNJ:US ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)1.55BAC:US バンク・オブ・アメリカ1.55BAC:US バンク・オブ・アメリカ1.62
8VZ:US ベライゾン・コミュニケーションズ1.45T:US AT&T1.40INTC:US インテル1.60
9T:US AT&T1.31PFE:US ファイザー1.37VZ:US ベライゾン・コミュニケーションズ1.59
10CVX:US シェブロン1.31XOM:US エクソンモービル1.30CMCSA:US コムキャスト1.59
出典元:BloomBergWebページ

3つのETFは、構成銘柄がそっくりだね

銘柄だけじゃなくて、構成比もそっくりだよ。
特にSPYVとVOOVはほとんど同じだね。

ただし、VTVは、他の2銘柄と少しだけ異なりますね。

VTVと2銘柄の違い
  • 4位PG、5位UNH、10位コムキャストがランクインしている
  • 3位〜6位の構成比率がやや高い
  • 保有銘柄が、比較的少ない

まあ、大きな違いではありません

3つのETFはリターンもそっくりでしたが、構成銘柄もそっくりでした。

セクター別構成比率はこちら

SPYD、VOOV、VTVのセクター別構成比率はこの通りです。

SPYVセクター構成比率
VOOVセクター構成比率
出典元:ETF.com
VTVセクター構成比率

やっぱり、どのETFもそっくりだね

3銘柄の共通点

金融(財務と表示されています)がトップで23%程度を占める

ヘルスケアがそれに続く第2位

3位から6位に工業、一般消費財、耐久消費財、情報技術が入り、それぞれ10から12%程度を占めている。

バリューETFとS&P500との相関性を確認しよう

次に、バリュー株ETFとS&P500との相関性を確認してみましょう。

相関性が低ければ、分散投資先として持つ価値が高いということになるよ

相関性を占めす相関係数を使って、相関性を確かめましょう。

相関係数って何?

という方は、こちらの記事をご覧ください。

では、10年間のSPYVとSPY(S&P500)の相関性のチャートをご覧ください。

月足の長期チャートで見ると、

相関係数は0.8を上回っている期間が長く、直近で0.5まで下げていますが再び上昇を始めています。

このことから、バリュー株とS&P500はかなり強い相関性があることがわかりますね。

まとめ

バリュー株ETFのSPYV、VOOV、VTVをS&P500を交えて比較しました。

バリュー株は、2021年に入ってからコロナ前高値を更新したばかりで、

勢いよく伸び続けています。

今後、グロースよりバリューが成長する時期が訪れるでしょう。

その時に投資を検討すべきETFが、今回紹介した3つのETFです。

この3つのETFは構成銘柄も非常に似ており管理経費も非常に安く

さらにリターンもほぼ同じとなっています。

正直どれを選んでも大差ありませんが、

選ぶとすればVTVがいいでしょう。

これは、管理経費が最も安く、資産総額が最も大きいからです。

ただ、S&P500との相関性が非常に高いため、ほぼ同じ値動きをすると考えられます。

とすれば、分散投資先としての機能にはさほど期待できないかもしれませんね。

いずれにしても、時代の波に乗るために少額の投資をするのはいいと思いますが、

VTVに全力する必要はないかな、と思います、

また数年でグロースの時代になるでしょうしね。

以上、【VTV、SPYV、VOOV】新時代到来!投資すべきバリュー株ETFはどれ?という話題でした。

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
今回の記事の内容