こんにちは、せーじんです。
今日は、せーじんが2022年2月に投資した投資先を報告していきますよ
積立はいつも通りだよね。あとは短期投資がどうなったか〜
まずは相場の状況を確認しましょう
2月の市場の状況を確認しましょう。
黒:米国(S&P500、NASDAQ100、ダウ平均)
黄:米国(ラッセル2000)
青:日本(日経平均、TOPIX)
赤:中国(上海総合、香港ハンセン)
緑:欧州(ユーロストックス50)
2月も、どの指数もすごい下げだね。
1月にすごく下がったのに、まだ続くなんて・・・
ただでさえ、金利上昇圧力で弱気だった相場が、ウクライナ情勢でさらに混乱しているね
そんな市場の動きの中、せーじんはどのような投資をしたのか。
じっくりと紹介していきますので、ぜひご覧くださいね。
せーじんの長期投資用口座
長期投資口座では、2月は定期積み立て(+定例の長期投資の売却)のみを行いました。
長期投資口座は、基本的には積立のみです
投資信託は「つみたてNISA」
まずは投資信託から紹介します。
ファンド | 取引 | 受渡金額 |
---|---|---|
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式)) | つみたてNISA | 3万3333円 |
iFreeレバレッジ NASDAQ100 | 特定 | 1万6667円 |
投資信託は、積立投資のみ実施しています。
つみたてNISA:楽天VTIを限度額の3万3333円/月
特定口座:iFreeレバレッジ NASDAQ100を1万6667円/月
合計5万円ですね。
積立投資でポイントをもらえちゃう、
さらにポイントで投資できちゃう、
いわゆる「楽天カードマン」と呼ばれる戦略(?)です。
つみたてNISAもポイントでお得!
楽天カードマンが日本中で増殖しています。詳しくはこちらの記事で!
ただし、期間限定の楽天ポイントは投資には使えません。
楽天payや楽天市場を使って、日常のお支払いで使ってしまいましょう。
せーじんが積み立てている銘柄については、こちらの記事で紹介しています。ぜひご覧ください。
米国株と日本株
せーじんは毎月、保有している株式を売却して金ETFと米国債ETFの積立資金としています。
が、
今月はきちんと実行しましたよ。
スキップした先月の分と合わせて2ヶ月分の実行です。
積立分は米国債ETFと金ETFです
せーじんが普段積み立て投資しているのは、この3銘柄です。
- EDV:米国の長期国債ETF
- VGIT:米国の中期国債ETF
- GLDM:金(ゴールド)ETF
それぞれ10万円くらいずつ、毎月積み立てをしています。
今月は2ヶ月分なので、合計60万円分ほど投資しました
株式が好調の時期は、債券やゴールドのリターンは株に見劣りしています。
でも、株価が奮わない時に進化を発揮するのが、債券やゴールドです。
2022年、株式市場は非常に軟調な局面を迎えていますが、金をはじめとするコモディティは好調そのものです。
債券は、好調ではありませんが株ほど大きなマイナスではありません。
2022年年初来の、S&P500・金ETF・国債ETFの比較です
金は良く上がってるね!
せーじんはFIREして、給与という安定的な収入がなくなりました。
すると、こういった株と異なる動きをする資産をある程度保有することが必要になってきますね。
代わりに売却したのは、こちらの株です。
銘柄 | 取引 | 決済 通貨 | 数量 単価 | 受渡金額[USドル] |
---|---|---|---|---|
AMZN / AMAZON.COM INC | 売付 | USドル | 2 株 3,011.00000 | 5,999.96 |
アマゾンの株ですね。
2018年から保有していて、大きな含み益が出ていた株でしたが、
ここ2年ほどは全く上昇しなかったので、売却しました。
明らかに下落トレンドですし
もっと早く売れば良かったね
仮想通貨の売買はしていません
仮想通貨は2月も売買をしていません。
もうずーっと売買してないね
仮想通貨は、長期保有目的で2021年4月にまとめて投資したよ。
これからしばらく、追加投資も売却もしない予定です。
CFD(長期投資用)
CFD口座(長期投資)では、比較実験のためにS&P500に投資したものを保有し続けています。
実験のためだから、これからも売ったりしないんだよね
大暴落でロスカットされなければね
比較実験の経過を、毎月報告しています。こちらもぜひご覧ください。
嫁口座(つみたてNISA)
嫁口座では、つみたてNISAのみ運用しています。
私も投資の勉強した方がいいかな?
やめた方がいいと思うよ。
嫁はメンタルが弱いから、すぐパニくるでしょ
だね
ファンド | 取引 | 数量 | 受渡金額 |
---|---|---|---|
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | つみたてNISA | 積立 | 33,333 |
嫁口座では、2020年1月からつみたてNISAを開始しました。
ここ2ヶ月は大きな下落が続いていますが、それでも28%の含み益が出ています。
S&P500は、今下落中なんだよね。このまま何もしなくていいの?
下落中こそ安値で買うチャンスだよ。
指数の積立投資は、「何も考えずに続ける」が基本です。
ジュニアNISA口座
せーじんには子どもが3人いますので、ジュニアNISA口座も3口座あります。
こちらも、上限額の6万6666円/月✖️3人の積み立てをしています。
子どもをたくさん作る最大のメリットは、ジュニアNISA口座を持てること!
父親失格だね(笑)
長男・太郎のジュニアNISA
約定日 | 銘柄 | 取引 | 受渡金額 |
---|---|---|---|
毎日 | iFree NEXT NASDAQ100インデックス | ジュニアNISA | 1,000 |
毎日 | iFree レバレッジ NASDAQ100インデックス | ジュニアNISA | 2,100 |
長男太郎のジュニアNISAでは、NASDAQ100の投資信託と、NASDAQ100の2倍レバレッジ投信を運用しています。
証券会社はSBI証券で、毎日積み立てをしています。
SBI証券は
- 毎日積立ができる
- 米国株や米国ETFの自動積み立てができる
など、楽天証券にはない、とても魅力的なサービスがありますね。
楽天証券でも、2021年12月26日から米国株の自動積立が始まりました。
が、毎日積立はできませんし、つみたてNISAやジュニアNISA口座では使えないそうです。
ちなみに、信託報酬がより安い投信が2021年11月に運用を開始しました。
楽天レバレッジNASDAQ100
という投信ですが、その名の通り楽天投資顧問が運用する投信です。
しかし、SBI証券からは投資することができません涙
次男・二郎のジュニアNISA
約定日 | 銘柄 | 取引 | 受渡金額/ |
---|---|---|---|
毎日 | iFree NEXT NASDAQ100インデックス | ジュニアNISA | 2,000 |
毎日 | iFree レバレッジ NASDAQ100 | ジュニアNISA | 1,100 |
次男・二郎のジュニアNISA口座もSBI証券で毎日積み立てで運用しています。
こちらも同じ銘柄を積み立てしていますが、その割合を少し変えています。
レバレッジの割合を太郎よりも低くしています
長女・花子のジュニアNISA
取引 | 商品 | 銘柄 | 区分 | 買付金額[円] |
---|---|---|---|---|
買付 | 投資信託 | iFreeNEXT NASDAQ100インデックス | NISA | 51,666 |
買付 | 投資信託 | iFreeNEXT FANG+インデックス | NISA | 15,000 |
長女・花子は楽天証券で運用しています。
楽天証券ではジュニアNISAで毎日積立はできないので、毎月積み立てです。
こちらの口座でもメインはNASDAQ100ですが、少し攻めてFANG+を取り入れました。
ジュニアNISAは2023年末で制度が終了
ジュニアNISAは2023年末で制度が終了することが決定しています。
子供が18歳になるまで引き出しができないという非常に大きなデメリットがあり、利用が伸びなかったためです。
ところが、制度が終了する2024年以降は自由に引き出しができるようになるんです!
ということは、、、
ジュニアNISAは、期間限定ですが最強の非課税投資制度となりました。
活用できるのは、あと2年弱。
子育て中の投資家の皆さん、子ども名義の口座開設急いでね!
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
2月の短期投資(スイングトレード)
せーじんの場合、短期投資とは数日〜数週間程度保有する中短期投資です。
いわゆるスイングトレードというやつですね。
トレードにはCFDを取り入れ、リスクをコントロールしつつ大きな利益を狙っています。
CFD(トレード)でも、今月は損失が発生しました
2月の損益は▲14万4491円でした。
かなり負けたね〜
今月はもう難しかったよ
どのようにして負けたのか、チャートで確認していきましょう
最も大きく負けた、NASDAQの空売りです。
1月下旬に売りを仕掛けたのですが、1月下旬から2月初めにかけて株価は大きく上昇
MACDも上昇トレンドに転換したためやむなく損切りを実行
が、その後株価は再び下落し、現在まで下がり続けている
値動きが読めないため、その後に取引をほぼしていない
要するに、序盤に空売りで負けた後、様子見してるってこと
後になってチャートを見ると簡単そうに見えるんだけどねえ
そうなんだよね。でも、その時点ではわからないものなんだよね
ま、「休むも相場」なんていう格言もあるくらいだし、
わからない時は休みましょ
\せーじんが使っているCFD口座はこちらです/
まとめ
ということで、せーじんの2月の投資先についてお送りしました。
2月は、1月に引き続き世界中の指数が大幅に下落する厳しい1ヶ月間でした。
ウクライナ情勢は未だ解決の見通しが立っておらず、
3月には米国でいよいよ利上げが行われる見通しです。
株価上昇の気配は感じられません。
そんな市場でも、長期積み立てはいつも通り無心で継続ですよ
せーじんのトレードはCFDで、初めての損失!
1ヶ月で見るとすごく下落した2月ですが、
1日に2%、3%下落する日があったり、逆に2%、3%上昇する日があったり
本当に読めない月でした。
相場の下落で利益を上げた先月とは異なり、売りから入ったCFDで損失が発生していました。
わからない時、冷静さを失った時は、いったん休みましょう
これからも日々勉強、日々挑戦です。
\ 口座開設無料 /
せーじんのポートフォリオ
FIREを達成したせーじんのポートフォリオを、毎月紹介しています。
ETF、レバレッジ投信、CFDの比較実験
2021年4月から、ETF、レバレッジ投信、CFDのリターンはどれくらい違うのか、
長期にわたる比較実験をしています。
【2022年2月の投資先】株価は今月も大幅下落!トレードでも損失発生!という話題でした。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。