株価暴落に耐える!金(ゴールド)投資で資産を守る【金投資はETFで】

2021.5.13改稿しました。

こんにちは、せーじんです。

経済危機、怖いですよね。

いきなりどうした?

  • 記憶に新しいコロナショック(2020年)
  • リーマンショック(2008年)
  • ITバブル崩壊(2000年)など、

株式市場はその長い歴史の中で、定期的に経済危機、株価暴落を経験してきました。

株価が20%以上下落するような大暴落は、10年に一度くらい起こっていますよ

20年、30年と長期投資をするのであれば、暴落から逃げることはできません。

暴落やだなあ。逃げられないの?

うん。長期投資するなら、絶対に遭遇すると思った方がいいね。

暴落に遭遇した時に、財産の大半を失って市場から退場

なんてことがないよう、しっかりとポートフォリオを組んでおきましょう。

どうすればいいのよ?

こんな方法があるよ

暴落に耐えるためのポートフォリオ
  1. 債券やコモディティなど、株と異なる値動きをするものへ投資する
  2. 資産の全てをリスク資産とせず、ある程度現金を保有しておく
  3. 積立投資を活用する
  4. 短期投資を活用する

このように、暴落対策のポートフォリオを組むには、いくつか方法があります。

今回は、危機への備えとしてのコモディティ投資とりわけ金投資についてのお話しです。

それでは、早速始めましょう!

金と銀のCFDもスタート!

2021年5月17日、株価指数に加えて、コモディティでもCFDが使えるようになりました。

CFD始めるなら今がチャンス!

\ 口座開設無料 /

せーじんが使っているFXは、DMM FXです。

今回の記事の内容

コモディティとは貴金属や金属、原油、農業商品等のこと

コモディティってなに?

コモディティとは、商品のことだよ

商品?

コモディティには、こんな投資先があるよ

コモディティとは
  • 貴金属(金、銀、プラチナなど)
  • 金属(銅、アルミニウム、亜鉛など)
  • エネルギー(原油、天然ガスなど)
  • 農業商品(小麦、とうもろこしなど)

などが含まれます。

Youtuberの高橋ダン氏は、ビットコインなどの暗号資産もコモディティに含むとしています。

2021年5月は、ハイテク株を中心に株価が大幅に下落しています。

が、株と逆を行くように、銅やとうもろこしが大きく値上がりしており、資産の減少を和らげるクッションとしての役割を果たしています。

せーじんは、銅もとうもろこしも持っていませんけどね

せーじんも、コモディティへ投資をしていますが、投資先は金・銀・プラチナと暗号資産です。

金額的に一番大きいのは、今回の主人公・金(ゴールド)です。

金(ゴールド)は、そのものに価値がある

金(ゴールド)は、そのものに価値があります。

ここが、お金(マネー)との大きな違いです。

現金の価値は総意

例えば、1万円札。

日本国内では、どこでも1万円分の価値があるとして使われています。

しかし、1万円札そのものはただの紙にすぎません。

1万円札の価値は、国や国民が

「この紙には1万円分の価値がある」

と決めているから、生まれるものなのです。

金の場合は

それに引き換え、金は古来より世界中の人々を魅了し、その輝きに価値を見出されてきました。

金は、そのものに価値があるのです。

たとえお金が紙切れになったとしても、金の価値は残るということです。

また、金にはその輝きの他に、

  • 加工がしやすい
  • 化学変化がほぼ起こらない=保管がしやすい
  • 産出量が少なく希少性がある

といった特徴があります。

金の価値は世界中で認識されており、インフレや動乱があってもその価値を損ないません

このことから、金は有事の金(ゆうじのきん)と呼ばれ、古くから安全資産として保有することをオススメされているんですよ。

金は株式と逆の値動きをすることがある

必ず逆に動くわけではありませんが、株式投資よりも景気後退期に強く、その時期に資産が成長することもあります。

実際の値動きをS&P500と比較してみましょう。

40年ほどの長期間で比較すると、S&P500の圧勝です

黄:金 青:S&P500

S&P500は40年間で3700%も伸びています。

3700%の伸びっていうと、37倍ってことだよね

100万円投資すると、40年後には3800万円になる計算だね

一方の金は355%の伸びですから、大きく離されています。

だから金投資は全然ダメ…なんてことはありません。

2000年以降の20年間で比較すると、あら不思議

さっきと同じじゃん。やっぱり株の方が、、、あれ?

そう、逆なんだよ。2000年からの20年間でみると、金がS&P500を圧倒している

こんなに、きれいにひっくり返るもんなの?

2000~2010年はITバブル崩壊とリーマンショックが立て続けに起こり、S&P500が伸びない時期でした。

その間、金(ゴールド)は順調に株価を伸ばした結果、このようになったわけです。

有事の金、本領発揮ですね。

直近10年間は、やっぱりS&P500 が高リターンですね

えーと、今度は、、、S&P500が勝ってるんだね

コロコロ変わるなあ

この2010年以降の10年間はアメリカ企業が絶好調の期間でした。

S&P500の伸びが素晴らしいですね。

コロナショックでのゴールドの値動きは?

コロナショックの発生した2020年2月下旬以降の株価チャートを確認しましょう。

ゴールドは、コロナショックでも全然下がってないね

S&P500は30%以上下がってるけど、その半分も下がってなさそうだね。下落率を比較してみよう

GLD(ゴールドのETF)とVOO(S&P500のETF)の比較です。

出典元:etfreplay.com

ほんとに、半分も下がってないね!

注目すべきは株価が回復するまでの速さ

下落率が小さいのもすごいんだけど、もっと注目して欲しいのは回復までの速さなんだよ

暴落前高値を回復するまでにかかった時間を比較してみると、

高値回復までにかかった時間は

S&P500:6ヶ月ほど

ゴールド:1ヶ月ほど

ものすごく早いね!

そうでしょ?有事にも強さを発揮するのが、金(ゴールド)投資というわけ

リーマンショックでは、さらに強さを発揮した金(ゴールド)

リーマンショックでの株価チャートを確認しましょう。

リーマンショックでは、S&P500とゴールドはこのように動きました。

S&P500

S&P500は1年半以上の時間をかけて60%近く下落しています。

そして、高値を回復するまで5年半もの期間を要しています。

ゴールド

一方、金(ゴールド)は、高値から30%ほどの下落にとどまっています。

高値を回復するまでの期間は1年半と、S&P500よりも短期間で回復しています。

回復しただけじゃなく、その後の伸びもすごいね

未来は誰にもわからないから、両方に投資します。

2020年代は、どちらの資産が強くなるのでしょう。

2000年代のように金が強い時代になるのでしょうか。

それとも、2010年代のように株が強い時代になるのしょうか。

S&P500を金の価格で割った、「株金レシオ」を見れば、

株と金のどちらが強いか一目瞭然ですね。

過去100年分の株金レシオがこちらです。

株金レシオは、上昇すると株が強い、下落すると金が強いことを表しています。

20〜25年間の上昇(株が強い)後、10年間下落(金が強い)するパターンが続いていますね。

現在は、2011年から続く上昇トレンドの途中っぽく見えるね

てことは、株が強い時代があと10年くらいは続くかな?

未来のことは誰にもわかりません。

わからないから、せーじんは両方に投資してます。両方持っていれば、どちらが上がってもハッピーですからね。

金投資はETFを使いましょう

コモディティのなかで、例えば金に投資するには、このような方法があります。

  1. ETFを買う
  2. 投資信託を買う
  3. 現物(金貨、延べ棒など)を買う
  4. 純金積み立て
  5. 金鉱株(ETF)を買う

せーじんのおすすめは、ETFの購入です。

金をETFで購入するメリットは

  • 売買、保管にかかる手数料が安い
  • 小額から購入することができる
  • 盗難リスクがない
  • 証券口座で一元管理することができる

また、5の金鉱株とは、金鉱山の権利を持っている会社のことです。

金鉱株の特徴

金の価格が値上がりすれば、金を産出する会社が儲かるので、株価が上がります。

このように金鉱株は、基本的には金価格と連動します。

しかし、金鉱株は会社の株式ですから、金融危機のように株式市場全体が大きく下げているときは連動して下げることも想定しなければなりません。

そのかわり、金ETFにはない配当があったり、リターンが大きかったりします。

金鉱株を集めたETFもありますので、まずはそこから始めてみるのがいいでしょう。

金のETFは、どれを買えばいいの?

金のETFって色々あるけど、どれを買えばいいの?

4本のETFを比較してみようか

今日登場するのは、こちらのETF
  1. SPDR ゴールドシェア(GLD)
  2. iシェアーズ ゴールドトラスト
  3. SPDR ゴールドミニシェア(GLDM)
  4. SPDR ゴールドシェア(1326)

なんか、2以外は似たような名前ばっかりだね

いいところに気づいたね!

金のETF4本を徹底比較!

GLDIAUGLDM1326
運営会社ステートストリートブラックロックステートストリートステートストリート
設定日2004.11.182005.1.212018.6.252008.6.30
総資産602億7900万ドル291億8700万ドル44億0800万ドル602億7900万ドル
経費率0.40%0.25%0.18%0.40%
分配金0000
その他購入手数料無料
(楽天証券)
日本上場
売買手数料割安
為替手数料不要
出典元:Bloomberg

運用開始したばかりで資産は少ないが、人気急上昇のGLDM

GLDとIAUは15年以上の運用実績があり、総資産も非常に多いですね。

1326は、GLDがそのまま日本にも上場しているだけですから中身は同じです。

しかし、日本株扱いですから、

  • 売買手数料が割安
  • 為替手数料は不要

というメリットはありますね。

一方、GLDMは3年ほど前に設定されたばかりです。

GLDMは運用開始から間もないこともあり、総資産はこの4銘柄でダントツに低くなっています。

しかし、この記事の初稿(2020年10月)時点と比較して総資産が増えたのは、GLDMのみ

後の2つはかなり減少しています。

GLDMのメリットは、低コスト

GLDMのメリットはコストが低いこと。

表を見ればすぐわかるね

投資対象はどのETFもゴールドですから、パフォーマンスはほぼ変わらないでしょう。

GLDMの運用会社は、GLDや1326と同じステートストリートです。

信頼性も十分です。

パフォーマンスも信頼性も他と遜色ないのなら、コストの低いものを選ぶのが当然ですね。

どのETFも分配金はありません

分配金はどのETFも0です。

ゴールドからマネーは出てきませんからね。

リターンは4本ともほぼ同じ

では、ゴールドのリターンを確認しましょう。

例としてGLDのリターンを掲載しましたが、どのETFも値動きはほぼ同じです。

基準日1ヵ月年初来1年間3年間5年間10年間設定来
(2004年
2021年04月30日4.50%-6.65%3.40%9.96%6.15%1.01%8.36%

10年間の平均ではわずか1%程度。

年初来ではマイナスリターンとなっています。

しかし、ここ1ヶ月間で4.5%も上昇しており回復の兆候が見られます。

また、2004年以降の年リターンが8.36%ですから、S&P500と同程度の素晴らしいリターンです。

金ETF を買うのならGLDMがおススメ

一般的な個人投資家であれば、人気のGLDMがおススメです。

管理費用が安いうえに、楽天証券なら購入手数料が無料ですからね。

売却手数料はとられるようですが

ただ、一日で何十億円も売買する人は、GLDMではなくGLDにしましょう。

今日のまとめ

経済危機にも強い資産形成をするために、コモディティを取り入れましょう。

せーじんの場合は、主に金を購入しています。

「有事の金」という投資の格言にある通り、金はそのものに価値があり、インフレや危機に強い資産です。

株価と逆の値動きをすることもあるので、株価が下落しているときには心の支えになるでしょう。

リターンも、2004年以降で年平均8%程度の実績があります。

わざわざ金貨や延べ棒などを買わなくても、ETFがあるので、株と同じ感覚で投資ができます。

普通の個人投資家であれば、GLDMを積立するのがおススメです。

以上、株価暴落に耐える!金(ゴールド)投資で資産を守る【金投資はETFで】という話題でした。

金と銀のCFDもスタート!

2021年5月17日、株価指数に加えて、金や銀でもCFDが使えるようになりました。

金、銀にレバレッジをかけて投資ができるCFD、始めるなら今がチャンス!

\ 口座開設無料 /

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

忙しいサラリーマンが投資をするならCFDも検討したいですね

仕事に、育児に、遊びに忙しいサラリーマンの資産形成には、CFDという選択肢も有力です。

CFDの取引時間はほぼ24時間。

夕食後のゆっくりした時間や通勤の電車の中、祝日でも取引することができます。

またレバレッジをかけた投資をすることもできますから、

少ない資金からから大きな利益を狙うこともできます。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

せーじんが使っているFXは、DMM FXです。

せーじんのポートフォリオ

せーじんの資産状況はこちらの記事で解説しています。

せーじんの取引履歴はこちらです

せーじんが使っているブログサービスはこちら

ワードプレステーマ「swell」

簡単、手軽、短時間で記事を執筆できるテーマとして有名なSWELL

装飾やプログラムの勉強時間を大幅に短縮でき、記事を書くことに集中できます。

こんなことができるのは、ワードプレスの新機能ブロックエディターに対応しているから!

レンタルサーバー「conohawing」

早い、安い、優しい

と3拍子揃ったレンタルサーバー。

表示速度の速さはgoogleからの評価対象であり、googleから評価されればアクセス数の上昇が期待できます。

安さも業界トップクラスです。

初心者でも操作しやすい管理画面にも定評があります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
今回の記事の内容