【VHT・XLV】ヘルスケアセクターETFは本当に高成長、高防御力?

こんにちは、せーじんです。

今日は米国の11あるセクターの1つ、ヘルスケアセクターについてお話をしますよ。

ヘルスケアセクターって、健康に関するセクターだよね

そうだね。健康に関する幅広い業種が入っていて、ヘルスケア機器・用品・サービス・テクノロジー、バイオテクノロジー、医薬品、ライフサイエンス・ツール/サービス銘柄で構成してるよ。

薬も入ってるんだね。健康っていっても、いろいろあるんだねえ

コロナのワクチン製造もヘルスケアセクターだよ

ヘルスケアセクターの市場規模を確認しましょう。

こういう時は、S&P500のセクター別構成比を確認するとわかりやすいですよ。

出典元:ステートストリートWebページのデータを使ってせーじんが作成しました

ヘルスケアの割合は13.0%で、11業種中2番目
情報技術に次ぐ、かなり上位のセクターなんだね

今回の記事の内容

ヘルスケアセクターは高成長と不況への強さを併せ持ったセクター

ヘルスケアセクターは、どんな値動きをするの?

このセクターの特徴は、高成長と不況への強さを併せ持っているということだね

ヘルスケアセクターの提供する製品やサービスは、いずれも健康に関するもの。

世界的に高齢化が進む中、ヘルスケアへの注目は高まり続けています

健康に興味がない人はいないよね

とくに高齢者や女性は健康に気を使ってるよね。
うちのおじいさんも、健康食品を買いまくってるし

こういった消費は、不景気で多少収入が減少しても節約することは少ないでしょう。

逆に、景気が良く収入が上がったときには積極的に消費される部分ですね。

ヘルスケアは、好景気にも不景気にも強いセクターなんです。

景気に影響されない安定感のあるセクターは

景気の波の影響をあまり受けず、不景気時に強いセクターとしては、生活必需品セクターがあります。

詳しくはこちらで紹介しましたので、ぜひご覧ください。

今回登場するETFは、この2つ

ヘルスケアセクターETFって、どんなのがあるの?

今日登場するのは、この2つのETFだよ

今回登場するヘルスケアセクターETFはこちら
  • バンガード 米国ヘルスケア セクターETF (VHT)
  • ヘルスケア セレクト セクター SPDR ファンド (XLV)

それでは、一覧表にしてみてみましょう!

ティッカーXLVVHT
運用会社ステートストリートバンガード
設定日1998.12.222004.1.30
総資産289億3000万ドル155億2700万ドル
出来高18,379,06090,156
分配金1.49%1.11%
経費率0.12%0.10%
出典元:Bloomberg Webページ

経費が安いのはVHTだけど、XLVもほとんど同じくらい

VHTの経費は0.10%。ものすごく安いね

さすが安さに定評のあるバンガードだよね。0.10%は安い!

ただし、XLVも経費率が0.12%と非常に安いですから、差はほんの少しだけです。

資産総額、流動性はXLVが圧倒的に大きいですね

資産総額と出来高は、XLVの方がかなり大きいよね。
出来高の差は、なんと200倍!!

機関投資家はXLVを運用しているからね。
流動性はXLVが圧勝だね

機関投資家レベルのすごく大きな資産を運用しているのならXLVがおすすめです。

でも普通の個人投資家なら、VHT程度の出来高があれば困ることはありませんよ。

株価チャートでリターンを確認しよう!

ではリターンを確認しましょう。

わかりやすいように、S&P500のETF・SPYとの比較で見ていきます。

2021年初来ではS&P500を下回っています

まずは、2021年初来の株価チャートを確認しましょう

青:XLV 赤:VHT 黒:S&P500(SPY)

あれ?ヘルスケアセクターは、VHTもXLVもS&P500より下だよ

攻守に強いセクターだけど、常にS&P500より上ってわけじゃないんだね。それでも年初来13%とか15%だから素晴らしい成績だね

VHTとXLVも、差があるんだね

同じセクターのETFなんだけどね。構成銘柄がどう違うのか、あとで確認しよう

2020年初来で見ると、コロナショックでのダメージは大きい

コロナショックを挟んだ、2020年初来の株価チャートを確認しよう!

青:XLV 赤:VHT 黒:S&P500(SPY)

2020年初めから見ても、S&P500よりも下なんだね

コロナショックからの回復は早かったんだけどね。
XLVは2020年11月、VHTは2021年2月以降
S&P500には及んでないね

なんか残念な感じ。2020年初来で見ても、VHTとXLVの値動きは結構違うんだね

コロナショックでの値動きを比較しよう

コロナショックでの落ち込みは、S&P500と同じくらいかなあ

コロナショックでの下落幅と、その後の回復の値動きを見てみよう!

青:XLV 赤:VHT 黒:S&P500(SPY)

VHTもXLVも、S&P500より小さい下落だったんだね

実際に、どんな下落だったのか数値で比較しようか

コロナショックでの下落はS&P500より6ポイント小さい

S&P500(SPY)の34%下落で、VHTとXLVも28〜29%の下落だね。

やっぱり防御力はあるんだね

回復までの速さも、S&P500以上でした

コロナショック前の高値を回復した時期を比較しましょう

暴落前高値回復時期
VHT、VLV2020年7月上旬
S&P5002020年8月中旬

暴落前の高値を回復するまで、S&P500より1ヶ月ちょっと早かったんだね

暴落からの立ち直りも素早くて、いい感じ!

リーマンショックはどうだった?

コロナショックのときはヘルスケアが強かったけど、あれは感染症だし、強いのは当たり前じゃない?

ならば、リーマンショックの値動きを見てみよう!

青:XLV 赤:VHT 黒:S&P500(SPY)

VHTもXLVも、下落幅がすっごい小さいね!

S&P500よりも、あきらかに小さい下落だよね

リーマンショックではS&P500よりも16ポイント小さい下落

S&P500(SPY)は55%もの大暴落、VHTとXLVはそれよりかなり小さい39%くらいの下落だね。

おー、すごい防御力!

回復までの速さも、S&P500以上でした

リーマンショック前の高値を回復した時期を比較しましょう

暴落前高値回復時期
VHT2011年4月下旬
XLV2012年3月上旬
S&P5002013年2月上旬

暴落前の高値を回復するまで、S&P500よりもVHTは2年、XLVは1年も早かったんだね

両方ともS&P500よりかなり早いけど、VHTとXLVの間にも1年くらい差があるんだね

長期(17年間)リターンを確認しよう

長期リターンを確認しましょう。VHTが運用を開始した2004年1月からの17年ほどの株価チャートです。

青:XLV 赤:VHT 黒:S&P500(SPY)

長期で見ると、S&P500よりもはるかに上に行ってる!

そうだね。長期的には、市場平均よりもかなり大きな成長をしているセクターだね

VHTとXLVは、かなり前から値動きが違うね

VHTのほうが、かなりパフォーマンスがいいみたいだね。
次はこの2つのETFの構成銘柄を比較していくよ

構成銘柄を比較。銘柄数は違っても、上位陣は同じ顔ぶれ

大型株のみのXLV、中小型株を含むVHT

ETF構成銘柄数
VHT65
XLV503
出典元:ETF.com

セクターETFは、いつもバンガードの方がよく分散されてるよね

元になる指数が違うからね

各ETFの投資対象は

XLV

ヘルスケア・セレクト・セクター指数

S&P500の中のヘルスケアセクター銘柄を集めたETF

VHT

MSCI USインベスタブル・マーケット・ヘルスケア・インデックス

米国全体のヘルスケアセクター銘柄を集めたETF

わかりやすく言えば、大企業のみのXLVと、中小企業も含むVHTってこと

構成銘柄の上位10銘柄は、順位は違うが同じ銘柄

大企業のみのXLVと、中小を含むVHT、構成銘柄の上位10銘柄を比較しましょう。

順位XLVVHT
1ジョンソン&ジョンソン9.17%ジョンソン&ジョンソン7.76%
2ユナイテッドヘルス8.02%ユナイテッドヘルス6.82%
3ファイザー4.65%ファイザー3.77%
4アボットラボラトリーズ4.37%アボットラボラトリーズ3.61%
5アッヴィ4.24%アッヴィ3.49%
6サーモフィッシャー4.20%メルク3.35%
7メルク4.15%サーモフィッシャー3.23%
8イーライ・リリー3.86%メドトロニックPLC2.98%
9ダナハー3.62%ダナハー2.86%
10メドトロニックPLC3.56%イーライ・リリー2.84%
10銘柄合計49.85%10銘柄合計40.70%
出典元:ETF.com

構成銘柄は、順位が違うだけで全く同じだね!

ほんとだね。違いと言えば、

3つのETFは上位10銘柄は全て共通、ところどころ順位が入れ替わっているだけです

VHTのほうが、よく分散されています

分散性を比較してみましょう

分散性に関する項目を抜き出すと、このようになります。

XLVVHT
構成銘柄数65銘柄503銘柄
上位10銘柄の割合49.85%40.70
上位2銘柄の割合17.19%14.58
出典元:ETF.com

VHTはXLVの8倍近い銘柄に分散しています。

上位10銘柄の占める割合、上位3銘柄の占める割合を見ても、

VHTの方が低く抑えられており、より分散性が高いことを示してます。

どうしてVHTの方がリターンがいいの?

構成銘柄を見ても、VHTのほうがリターンがいい理由がわからないんだけど

たしかに、上位10銘柄だけを見てもよくわからないよね。VHTとXLVの違いってなんだったっけ?

VHTは中小型株を含むんだよね。XLVは大型株だけ

正解!じゃあ、大型株と中小型株の株価チャートを確認してみようか

2004年1月以降の、大型株(S&P500)と中小型株(ラッセル2000)の株価チャートはこちらです。

黒:S&P500(大型株) 黄:ラッセル2000(中小型株)

あ、ほとんどの期間で中小型株の方が上回ってるね

この中小型株を含んだ方が、リターンが良くなるのは当然だよね

配当金を確認しましょう

VHTの10年間の配当状況はこちら

出典元:seekingα

XLVの10年間の配当状況はこちら

出典元:seekingα

両方とも、だいたい右肩上がりの配当金だね

2019年に大幅増配して、2020年に減配してるところまで同じだね

VHTの詳しいデータはこちら

Year配当額年末利回り増配率
2020$2.71351.22%-25.02%
2019$3.61921.92%62.91%
2018$2.22161.44%9.83%
2017$2.02271.38%9.69%
2016$1.84401.56%13.90%
2015$1.61901.32%25.99%
2014$1.28501.12%13.12%
2013$1.13601.25%-5.18%
2012$1.19801.88%14.20%
2011$1.04901.95%7.15%
出典元:seekingα

XLVのデータはこちらです。

配当額年末利回り増配率
2020$1.68951.50%-23.42%
2019$2.20622.22%61.95%
2018$1.36231.65%11.94%
2017$1.21701.57%10.05%
2016$1.10581.73%7.01%
2015$1.03341.58%12.16%
2014$0.92141.50%9.13%
2013$0.84431.72%5.20%
2012$0.80252.31%17.89%
2011$0.68072.30%17.86%
出典元:seekingα

2020年以外はほとんど減配なく、増配率もかなりすごいね

この10年間で配当額は、VHTもXLVも2.5くらいになってるね

配当利回りは1〜2%程度なのですが、毎年大幅に増配しています。

将来の高配当を夢見て、持っておくのもありかも。

まとめ

ヘルスケアセクターとは

ヘルスケア機器・用品・サービス・テクノロジー、バイオテクノロジー、医薬品、ライフサイエンス・ツール/サービス銘柄で構成するセクターです。

医薬品やバイオテクノロジーを含む、健康に関する幅広い業種が入っています。

ヘルスケアセクターの特徴は

好景気ではよく伸び、不景気にも強い

長期的にはS&P500を大きく上回るリターン

今後の需要が減ることは考えづらく、期待できるセクター

などの特徴があります。

ただし、2021年のリターンはS&P500を下回っています。

ヘルスケアセクターETF、VHTとXLV

ヘルスケアセクターのETFには、VHTとXLVがあります。

VHTとXLVの違いは、

XLVは大型株のみ、VHTは中小型株も含むこと

この違いにより、リターンに大きな違いが出ています。

これは、

2004年以降長期に渡り、小型株のリターンが大型株を上回っていたことが原因です。

配当金は、高配当ではありませんが毎年大きく増配しています。

配当額は両者とも10年間で2.5倍になっていて、長期で保有すれば高配当株になるかも。

ヘルスケアセクターETFの選び方

最後に、せーじんの考えるヘルスケアセクターETFの選び方を紹介したいと思います。

機関投資家のような大規模な資産を運用しており、非常に高い流動性を重要視している

⇨資産総額と出来高が圧倒的に高いXLVがおすすめ

上記に当てはまらない、一般的な個人投資家

⇨わずかだが経費が安く、分散が効いていてリターンも優れているVHTがおすすめ

\ 口座開設無料 /

忙しいサラリーマンが投資をするならCFDも検討したいですね

仕事に、育児に、遊びに忙しいサラリーマンの資産形成には、CFDという選択肢も有力です。

CFDの取引時間はほぼ24時間。

夕食後のゆっくりした時間や通勤の電車の中、祝日でも取引することができます。

またレバレッジをかけた投資をすることもできますから、

少ない資金からから大きな利益を狙うこともできます。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

DMMFX

業界最狭水準のスプレッドで取引手数料は0円!

せーじんのポートフォリオ

せーじんの資産状況と取引履歴を、毎月初めに報告しています。

4月から、S&P500のETF、レバレッジ投資信託、CFDのリターン比較実験をしています。こちらも毎月経過を報告していますので、ぜひご覧ください。

FIRE達成!専業投資家「せーじん」...

以上【VHT・XLV】ヘルスケアセクターETFは本当に高成長、高防御力?という話題でした。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

せーじんが使っているブログサービスはこちら

ワードプレステーマ「swell」

簡単、手軽、短時間で記事を執筆できるテーマとして有名なSWELL

装飾やプログラムの勉強時間を大幅に短縮でき、記事を書くことに集中できます。

こんなことができるのは、ワードプレスの新機能ブロックエディターに対応しているから!

レンタルサーバー「conohawing」

早い、安い、優しい

と3拍子揃ったレンタルサーバー。

表示速度の速さはgoogleからの評価対象であり、googleから評価されればアクセス数の上昇が期待できます。

安さも業界トップクラスです。

初心者でも操作しやすい管理画面にも定評があります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
今回の記事の内容