2022年8月の各種NISAなど積立投資と短期トレードを久しぶりに報告!

こんにちは、せーじんです。

投資の報告も、2022年5月以来となってしまいました。
久しぶりとなってしまいましたが、8月のせーじんの投資状況をお知らせしていきます

投資先の記事、書いてなかったもんね。
6月以降はどうだったの?

積立は変わらず続けてるよ。
短期トレードはちょっと変更したけどね
どう変えたかは、短期トレードのところで言うね

今回の記事の内容

長期投資用口座

長期投資口座では、基本的にはiDeCo、つみたてNISAやジュニアNISA、その他の積み立て投資のみを行っています。

長期投資口座は、せーじん、嫁、子ども3人の計5口座ありますよ

投資信託の積み立て「iDeCo」「つみたてNISA」+趣味

まずは投資信託の積み立てから紹介します。

毎月同じなので、さらっといきましょう。

いままで、iDeCoの報告をずっと漏らしていました。
金額が少なかったので、すっかり忘れてました

せーじんの口座はこちら

ファンド口座受渡金額
eMAXIS Slim 先進国株式インデックスideco1万2000円
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))つみたてNISA3万3333円
iFreeレバレッジ NASDAQ100特定1万6667円

嫁口座

ファンド取引数量受渡金額
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)つみたてNISA積立3万3333円

iDeCoは、資金拘束が強いのでせーじんのみ実行しています。

つみたてNISAは、せーじん・嫁ともにスタンダードなインデックス投資です。

それに加えて、趣味で一時期ブームを巻き起こしたレバナスを積立しています。

絶賛下落中のレバナス。
この時期の積立が、上昇時に輝くんだよね

まあそうだろうけどさ。
いまどうなってるの?

「iFreeレバレッジ NASDAQ100」と、S&P500、NASDAQ総合の1年リターンを比較しましょう。

出典元: morning star

・S&P500は、+10.51%

・NASDAQ総合は、▲3.31%

だったのに対し、

iFreeレバレッジ NASDAQ100は▲45.46%

と非常に大きなマイナスとなっています。

うわ!指数とは全然違うんだね!

そう、とんでもない下落だよね。
でも将来の爆益を夢見て積立てを続けるよ!

ちなみに、せーじんと嫁のつみたてNISAと趣味の積立は楽天証券で、楽天カードを併用しています。

積立投資でポイントをもらい、

さらにポイントで投資できちゃう、

いわゆる「楽天カードマン」と呼ばれる戦略(?)を使っています。

↓画像をクリックすると楽天証券の紹介ページに飛びます

出典元:楽天証券

最近改悪が相次ぐ楽天ポイントだから、今後はどうなるかな

楽天カードマンが日本中で増殖しています。詳しくはこちらの記事で!

ただし、期間限定の楽天ポイントは投資には使えません。

楽天payや楽天市場を使って、日常のお支払いで使ってしまいましょう。

せーじんが積み立てている銘柄については、こちらの記事で紹介しています。ぜひご覧ください。

米国債と金(ゴールド)の積み立て

せーじんは毎月、保有している株式を売却して金ETFと米国債ETFの積立資金としています。

せーじんが普段積み立て投資しているのは、この3銘柄です。

せーじんが積立中の米国ETF
  • EDV:米国の長期国債ETF
  • VGIT:米国の中期国債ETF
  • GLDM:金(ゴールド)ETF

それぞれ10万円くらいずつ、毎月積み立てをしています

株式が好調の時期は、債券やゴールドのリターンは株に見劣りしています。

でも、株価が奮わない時に真価を発揮するのが、債券やゴールドです。

株価が絶不調な2022年のリターンを見てみましょう。

黒:S&P500、赤:NASDAQ100青:長期米国債ETF紫:中期米国債ETF黄:金先物

全部下落しちゃってるけど、、、

でも、金とか中期国債は株よりも下落幅がかなり小さいよね。
長期国債は沈んじゃってるけど

せーじんはFIREして、給与という安定的な収入がなくなりました。

すると、こういった株と異なる動きをする資産をある程度保有することが必要になってきますね。

仮想通貨の売買はしていません

仮想通貨は基本的に売買をしていません。

仮想通貨は、長期保有目的で2021年4月にまとめて投資したけど、
追加投資も売却もしないで持ち続ける予定です

CFD(長期投資用)

CFD口座(長期投資)では、比較実験のためにS&P500に投資したものを保有し続けています。

実験のためだから、これからも売ったりしないんだよね

大暴落でロスカットされなければね

比較実験の経過を、毎月報告しています。こちらもぜひご覧ください。

FIRE達成!専業投資家「せーじん」...

ジュニアNISA口座

せーじんには子どもが3人いますので、ジュニアNISA口座も3口座あります。

こちらも、上限額の6万6666円/月✖️3人の積み立てをしています

子どもをたくさん作る最大のメリットは、ジュニアNISA口座を持てること!

・・・

長男・太郎のジュニアNISA

約定日銘柄取引受渡金額
毎日iFree NEXT NASDAQ100インデックスジュニアNISA1,000
毎日iFree レバレッジ NASDAQ100インデックスジュニアNISA2,100

次男・二郎のジュニアNISA

約定日銘柄取引受渡金額/
毎日iFree NEXT NASDAQ100インデックスジュニアNISA2,000
毎日iFree レバレッジ NASDAQ100ジュニアNISA1,100

この2人のジュニアNISAはSBI証券で毎日積み立てで運用しています。

基本的に15年以上の長期積立となるので、レバレッジナスダックで攻めに行っています。

同じ銘柄を積み立てしていますが、その割合を少し変えています。

長女・花子のジュニアNISA

取引商品銘柄区分買付金額[円]
買付投資信託iFreeNEXT NASDAQ100インデックスNISA51,666
買付投資信託iFreeNEXT FANG+インデックスNISA15,000

長女・花子は楽天証券で運用しています。

楽天証券ではジュニアNISAで毎日積立はできないので、毎月積み立てです。

こちらの口座でもメインはNASDAQ100ですが、こちらも少し攻めてFANG+を取り入れました。

ジュニアNISAは2023年末で制度が終了

ジュニアNISAは2023年末で制度が終了することが決定しています。

子供が18歳になるまで引き出しができないという非常に大きなデメリットがあり、利用が伸びなかったためです。

ところが、制度が終了する2024年以降は自由に引き出しができるようになるんです!

ということは、、、

ジュニアNISAは、期間限定ですが最強の非課税投資制度となりました。

NISAの制度改正で、未成年も対象となる可能性があるらしいね。
とすれば、ジュニアNISAの代わりとしてすごくいいかも

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

短期投資口座

せーじんの場合、短期投資とは数日〜数週間程度保有する中短期投資です。

いわゆるスイングトレードというやつですね。

トレードにはCFDを取り入れ、リスクをコントロールしつつ大きな利益を狙っています。

短期投資を変えたって言ってたけど、どう変えたの?

GMOクリック証券のCFDを使うことにしたよ。
投資先のバリエーションを増やしたいと思ってね

GMOクリック証券のCFDで投資できる商品

株価指数

・日本、米国、欧州、英国、中国、インド

エネルギー

・WTI原油、北海原油、天然ガス、

貴金属

・金、銀

農作物

・コーン、大豆

その他

・米国株、中国株、各種ETFなど

投資先が増えても、儲けるとは限らんけどね

うっ

CFD(トレード)で、損失が発生しました

5月の損益は▲2,105円でした。

今月はマイナスだったのね
てゆうか、プラスもマイナスも小さくない?

ここ数ヶ月の相場が難しいので、投資額を抑えてるんだよ
読みにくい時は、こうやってリスクを抑えようかなと

このなかで、最も大きなマイナスだったドイツ40のチャートを確認しましょう。

せーじんが取引しているときに書いたメモとともに、大損の様子をご覧ください。

薄青:5日移動平均線 青:20日移動平均線 赤:60日移動平均線

せーじんが負けた経緯は
  • 短期線、中期線が上向きのなか押し目が発生したため買いエントリー
  • エントリー後株価は横ばい、もう一度5日線を割ったので損切り

損切り後にすごく上がってるよね。もったいない〜

エントリー時に決めたルールに従ったから失敗とは思わないけど、後から見るとやっぱ悔しいよね。
ただ、持ちすぎると大損してたから、やっぱり良かったと思うよ

\ 口座開設無料 /

せーじんのポートフォリオ

FIREを達成したせーじんのポートフォリオを、毎月紹介しています。

ETF、レバレッジ投信、CFDの比較実験

2021年4月から、ETF、レバレッジ投信、CFDのリターンはどれくらい違うのか、

長期にわたる比較実験をしています。

2022年8月の各種NISAなど積立投資と短期トレードを久しぶりに報告!という話題でした。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

業界最狭水準のスプレッドで取引手数料は0円!
せーじんが使っているブログサービスはこちら

ワードプレステーマ「swell」

簡単、手軽、短時間で記事を執筆できるテーマとして有名なSWELL

装飾やプログラムの勉強時間を大幅に短縮でき、記事を書くことに集中できます。

こんなことができるのは、ワードプレスの新機能ブロックエディターに対応しているから!

レンタルサーバー「conohawing」

早い、安い、優しい

と3拍子揃ったレンタルサーバー。

表示速度の速さはgoogleからの評価対象であり、googleから評価されればアクセス数の上昇が期待できます。

安さも業界トップクラスです。

初心者でも操作しやすい管理画面にも定評があります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
今回の記事の内容