こんにちは、せーじんです。
今日は、せーじんが2022年5月に投資した投資先を報告していきますよ
積立はいつも通りだよね。
短期投資では、きっちり稼げたのかな?
まずは相場の状況を確認しましょう
5月の市場の状況を確認しましょう。
黒:米国株(S&P500、NASDAQ100)
青:日本株(日経平均)
赤:中国株(CSI300)
紫:欧州(ユーロストックス50)
黄:金先物
緑:原油先物
原油がすごく上がったんだね。
日本や中国の株も上がってるよ!
米国株は5月下旬に大きく上昇したけど月初から比べると、少し下げてるね。
ゴールドもやや下げてるみたい。
そんな市場の動きの中、せーじんはどのような投資をしたのか。
紹介していきますので、ぜひご覧くださいね。
長期投資用口座
長期投資口座では、基本的にはつみたてNISAやジュニアNISA、その他の積み立て投資のみを行っています。
長期投資口座は、せーじん、嫁、子ども3人の計5口座ありますよ
投資信託の積み立て「つみたてNISA」+趣味
まずはつみたてNISA+趣味の積み立てから紹介します。
毎月同じなので、さらっといきましょう。
せーじんの口座はこちら
ファンド | 取引 | 受渡金額 |
---|---|---|
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式)) | つみたてNISA | 3万3333円 |
iFreeレバレッジ NASDAQ100 | 特定 | 1万6667円 |
嫁口座
ファンド | 取引 | 数量 | 受渡金額 |
---|---|---|---|
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | つみたてNISA | 積立 | 3万3333円 |
つみたてNISAは、せーじん・嫁ともにスタンダードなインデックス投資です。
それに加えて、一時期ブームを巻き起こしたレバナスを積立しています。
NASDAQ100にレバレッジをかけた投資信託だったよね。この下落相場でレバレッジはヤバすぎるのでは??
では、チャートを見てみましょう
2021年11月につけた最高値4万3151円から、2022年6月7日時点で2万3687円まで下がっています。
てことは、、、45%の下落ね!?
そう、とんでもない下落だよね。
でも安く積み立てるチャンスだと思ってるよ!
つみたてNISA:楽天VTIを限度額の3万3333円/月
特定口座:iFreeレバレッジ NASDAQ100を1万6667円/月
合計5万円ですね。
ちなみに、せーじんと嫁の長期投資口座は楽天証券で、楽天カードを併用しています。
積立投資でポイントをもらい、
さらにポイントで投資できちゃう、
いわゆる「楽天カードマン」と呼ばれる戦略(?)を使っています。
↓画像をクリックすると楽天証券の紹介ページに飛びます
最近改悪が相次ぐ楽天ポイントだから、今後はどうなるかな
楽天カードマンが日本中で増殖しています。詳しくはこちらの記事で!
ただし、期間限定の楽天ポイントは投資には使えません。
楽天payや楽天市場を使って、日常のお支払いで使ってしまいましょう。
せーじんが積み立てている銘柄については、こちらの記事で紹介しています。ぜひご覧ください。
米国債と金(ゴールド)の積み立て
せーじんは毎月、保有している株式を売却して金ETFと米国債ETFの積立資金としています。
今月は、株価があまりにも下落していたので株式の売却をやめ、積み立てのみを行いました。
せーじんが普段積み立て投資しているのは、この3銘柄です。
- EDV:米国の長期国債ETF
- VGIT:米国の中期国債ETF
- GLDM:金(ゴールド)ETF
それぞれ10万円くらいずつ、毎月積み立てをしています
株式が好調の時期は、債券やゴールドのリターンは株に見劣りしています。
でも、株価が奮わない時に真価を発揮するのが、債券やゴールドです。
2022年は、S&P500が▲14%、NASDAQ100が▲23%と大きく下落しています。
しかし金は3%のプラスリターンを記録しています。
債券は、中期・長期ともマイナスになってしまっています。
金利上昇局面では債券は弱いですね。
2022年年初来の、S&P500・金先物・国債ETFの比較です
金は上がってるね!
せーじんはFIREして、給与という安定的な収入がなくなりました。
すると、こういった株と異なる動きをする資産をある程度保有することが必要になってきますね。
仮想通貨の売買はしていません
仮想通貨は基本的に売買をしていません。
仮想通貨は、長期保有目的で2021年4月にまとめて投資したけど、
追加投資も売却もしないで持ち続ける予定です
CFD(長期投資用)
CFD口座(長期投資)では、比較実験のためにS&P500に投資したものを保有し続けています。
実験のためだから、これからも売ったりしないんだよね
大暴落でロスカットされなければね
比較実験の経過を、毎月報告しています。こちらもぜひご覧ください。
ジュニアNISA口座
せーじんには子どもが3人いますので、ジュニアNISA口座も3口座あります。
こちらも、上限額の6万6666円/月✖️3人の積み立てをしています。
子どもをたくさん作る最大のメリットは、ジュニアNISA口座を持てること!
言葉を慎みなさい
長男・太郎のジュニアNISA
約定日 | 銘柄 | 取引 | 受渡金額 |
---|---|---|---|
毎日 | iFree NEXT NASDAQ100インデックス | ジュニアNISA | 1,000 |
毎日 | iFree レバレッジ NASDAQ100インデックス | ジュニアNISA | 2,100 |
次男・二郎のジュニアNISA
約定日 | 銘柄 | 取引 | 受渡金額/ |
---|---|---|---|
毎日 | iFree NEXT NASDAQ100インデックス | ジュニアNISA | 2,000 |
毎日 | iFree レバレッジ NASDAQ100 | ジュニアNISA | 1,100 |
この2人のジュニアNISAはSBI証券で毎日積み立てで運用しています。
基本的に15年以上の長期積立となるので、レバレッジナスダックで攻めに行っています。
同じ銘柄を積み立てしていますが、その割合を少し変えています。
長女・花子のジュニアNISA
取引 | 商品 | 銘柄 | 区分 | 買付金額[円] |
---|---|---|---|---|
買付 | 投資信託 | iFreeNEXT NASDAQ100インデックス | NISA | 51,666 |
買付 | 投資信託 | iFreeNEXT FANG+インデックス | NISA | 15,000 |
長女・花子は楽天証券で運用しています。
楽天証券ではジュニアNISAで毎日積立はできないので、毎月積み立てです。
こちらの口座でもメインはNASDAQ100ですが、こちらも少し攻めてFANG+を取り入れました。
ジュニアNISAは2023年末で制度が終了
ジュニアNISAは2023年末で制度が終了することが決定しています。
子供が18歳になるまで引き出しができないという非常に大きなデメリットがあり、利用が伸びなかったためです。
ところが、制度が終了する2024年以降は自由に引き出しができるようになるんです!
ということは、、、
ジュニアNISAは、期間限定ですが最強の非課税投資制度となりました。
活用できるのは、あと1年半くらい。
子育て中の投資家の皆さん、子ども名義の口座開設急いでね!
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
短期投資口座
せーじんの場合、短期投資とは数日〜数週間程度保有する中短期投資です。
いわゆるスイングトレードというやつですね。
トレードにはCFDを取り入れ、リスクをコントロールしつつ大きな利益を狙っています。
CFD(トレード)でも、今月は損失が発生しました
5月の損益は▲3万6769円でした。
今月はマイナスだったのね
特に原油がひどいけど、原油って今月上がってなかったっけ?
そう。爆上げした原油で、まさかの大損ですよ(涙)
せーじんが取引しているときに書いたメモとともに、大損の様子をご覧ください。
薄青:5日移動平均線 青:20日移動平均線 赤:60日移動平均線
- 3月上旬から高値を切り下げるトレンドラインが形成されていた
- 4/28、トレンドライン、5日線を陽線で上抜けしたが、4/29の上髭陰線を見て様子見
- 5/4、再び大きな陽線で5日線を上抜けしたため買いエントリー
- 5/5に前回高値を超えたので、5/6寄りで買い増し
- 5/9、大陰線で5日線下回り、損切り
MACDも上昇トレンドに転換したためやむなく損切りを実行
が、その後株価は再び下落し、現在まで下がり続けている
値動きが読めないため、その後に取引をほぼしていない
後になってチャートを見ると簡単そうに見えるんだけど、けっこう難しかったんだねえ
全体的には上がってるんだけど、大きく上下しながら動いてたから厳しかったね。実際損切り後に上昇してるし。
もっと長い目で見なきゃだめだったね
\せーじんが使っているCFD口座はこちらです/
まとめ
ということで、せーじんの5月の投資先についてお送りしました。
2022年初来から続く大きな株価下落が5月下旬に反転上昇し、
月単位で見ると小さな値動きに見えるような月でした。
一方、原油は大きな上下を繰り返しながら上昇しました
6月以降の相場も予想がつきません。
そんな市場でも、長期積み立てはいつも通り無心で継続ですよ
せーじんのトレードは大きく上昇したはずの原油CFDで、損失!
原油は1ヶ月で見るとすごく上昇しましたが、
日足で見ると大きな上下を繰り返しています。
せーじんは原油をCFDでトレードしていましたが、この波にやられて大きな損を出してしまいました。
悔しいですが、しっかりと反省して次に活かしていきます
これからも日々勉強、日々挑戦です。
\ 口座開設無料 /
せーじんのポートフォリオ
FIREを達成したせーじんのポートフォリオを、毎月紹介しています。
ETF、レバレッジ投信、CFDの比較実験
2021年4月から、ETF、レバレッジ投信、CFDのリターンはどれくらい違うのか、
長期にわたる比較実験をしています。
【2022年5月の投資】急騰したはずの原油で、まさかの大幅マイナスを記録!という話題でした。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。