1億円の資産を目指して、2020年に挑戦したこと5選!

あけましておめでとうございます。せーじんです。

ついに2021年になりましたね。

あなたにとって、2020はどんな年でしたか?

職業によっては、コロナウイルスの影響をモロに受けた受難の年であった方も多いのではないでしょうか。

そして、株式投資をしているあなたにとっては、とてもいい年になったことでしょう。

せーじんは、資産1億円を目指して日々資産運用と生活費の節減に努めていますが、

2020年は多くの新たな行動をしました。

せーじんにとって、2020年は挑戦の年でした。

今回の記事の内容

2020年、せーじんの挑戦① 投資のお勉強

2020年の最初くらいから、投資関係のYoutubeをよく見るようになりました。

なかでも特によく見ているのが、このチャンネルですね。

  • 高橋ダン 日本語チャンネル
  • 両学長 リベラルアーツ大学
  • 【投資塾】知らないよりは知っていたほうが役立つ話

高橋ダン 日本語チャンネル

Dan Takahashi 高橋ダン – 日本語チャンネル – YouTube

高橋ダンさんはすでにご存じの方も多いと思いますが、米国のウォール街で機関投資家として働いていた方です。

自分でヘッジファンドを立ち上げて、それを売却し、2020年に日本に帰ってきてYoutubeを立ち上げた経歴をお持ちです。

高橋ダンさんのチャンネルでは、

  • テクニカル分析の方法
  • 機関投資家の考え方
  • コモディティ投資や短期投資の必要性

等、とても実践的で専門性の高い内容が多く、せーじんも大きな影響を受けてポートフォリオの見直しをしました。

ダンさんの日本語が、だんだんうまくなってきているところも、見ていて面白いですよ。

両学長 リベラルアーツ大学

両学長 リベラルアーツ大学 – YouTube

リベラルアーツ大学は、これから金融リテラシーを高めていこうという初心者にもわかりやすいように作られチャンネルです。

なので、超基本的なところからわかりやすくまとめられています。

両学長は、資産形成とは豊かな人生を送るためのものであり、

豊かな人生を送るためには、5つの力を育てることが必要とお話しています。

その5つの力とは、

  1. 貯める力 ー 生活の満足度を下げずに支出を減らす
  2. 稼ぐ力  ー 能力アップや副業によって収入を増やす
  3. 増やす力 ー 投資によって資産を増やす
  4. 守る力  ー 正しい節税をしたり投資詐欺から資産を守る
  5. 使う力  ー 資産をため込むだけでは豊かな人生とは言えない

この5つの力があれば、だれでも小金持ち(資産1億円)になれるとのことです。

リベラルアーツ大学では、投資のことだけでなく、副業の話や、節約の話、資産を使う話など様々な切り口から、人生を豊かにするための話を聞くことができます

昔の動画と見比べると、両学長がだんだんハイテンションになっているのが面白いところですね。

両学長の軽快な語り口も、やみつきになりますよ。

【投資塾】知らないよりは知っていたほうが役立つ話

【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 – YouTube

投資塾では、元証券マンで投資アドバイザーのYUさんが、

投資において知っておくととても役立つ知識を紹介してくれています。

毎回、緻密なシミュレーションによる裏付けをしてくれていて、説得力が凄いです。

紹介されている内容としては、

  • 米国・先進国・全世界、積み立てて最も資産が増えたのはどれだ?
  • ETFと投資信託、積立投資で資産がより大きく増えたのはどっち?
  • 11年間で+4000%の投資先とは? などなど

Youtubeの収益を公開している動画もあったりして、見ているととても面白く、役立つチャンネルです。

本もたくさん読みましたよ

2020年、せーじんの挑戦② 短期トレードへの挑戦

2020年から、短期トレードにも挑戦しています。

短期投資は長期投資のリスクを軽減できるからです。

長期投資はゆっくりと資産形成するものですが、リーマンやコロナなどの経済危機のときには大きく下落してしまいます。

短期トレードであれば暴落相場でも資産を増やすことができ、長期投資のリスクを軽減することができる

この、高橋ダンさんのお話に影響されました。

ただ、短期トレードは長期投資とは全く異なる知識、技術が必要です。

チャート分析や銘柄選定についての勉強をする必要がありました。

まだまだ勉強中ですが、ほんのわずかですが利益を出し続けています。

日本株は仕事中にも株価が気になってしまうので、最近は米国株でトレードしています。

ただし、米国株は

  • 取引時間が23:30~翌朝6:00
  • 売買手数料が割高

なので、1週間~1か月ほど保有するスイングトレードを基本としています。

これは以前短期トレードについて書いた記事です。

2020年、せーじんの挑戦③ 債券、コモディティ投資への挑戦

2019年までのせーじんは、債券やコモディティに投資する必要はないと思っていました。

暴落相場では株と一緒に下がるし、リターンも株ほど大きくない

と考えていたからです。

なので、株と現金だけ持っていればよいと考えていました。

しかし、今では株式、債券、コモディティと広く分散投資しています。なぜなら、

  • 暴落相場で、債券やコモディティが株と連動するのは一時的であり、逆変動することが多いこと
  • 株よりリターンは低いかもしれないが、現金で持つよりリターンを得られ、リスクヘッジにもなること
  • 2020年から世界中で始まったコロナ対策の金融緩和により、インフレが進む可能性が高いこと

ということがわかったからです。

いまでは、

債券やコモディティへの分散投資は安定した資産形成に必要なもの

とせーじんは認識しています。

2020年のS&P500、金、長期米国債のチャートはこのようになっています。

赤:S&P500、黄:金、青:長期米国債

それぞれが連動したり、しなかったり様々な値動きをしています。

分散投資には、様々な動きをする銘柄を保有することが大切です。

2020年、せーじんの挑戦④ 徹底した支出削減への挑戦

2020年、せーじん家では徹底した支出の削減をおこないました。

主な内容はこの通りです。

  • 家計簿を記録
  • 学資保険を解約
  • マイナポイントの活用
  • 楽天モバイルへ乗り換え

家計簿は、つけるだけで支出が減る魔法のツール

まず、家計簿から紹介しましょう。

といっても、日々の支出を記録するだけです。

今ならスマホアプリでもつけれますから、簡単なもんです。

そして驚くべきことに、家計簿をつけ始めるとお金を使いたくなくなるのです。

以前の記事で、家計簿をつけただけで食費が3万円減ったと書きました。

その記事から3か月経ち、現在ではさらに1万円減っています

すごく減ったんだよ

学資保険を解約して、資金をジュニアNISAへ

2020年、せーじん家では学資保険を解約しました。

6歳と4歳の子ども2人分の学資保険です。

支払い済の保険料は、長男が100万円ほど、次男が70万円ほどでした。

解約によって返還されるのは、長男80万円ほど、次男60万円ほど。

損失額は、長男▲20万円、次男▲10万円ですね。

支払い済分はそのまま保険として残し、新規の支払いを停める方法も勧められましたが、今回はさっぱりと解約しました。

なぜ解約したかというと、学資保険に支払う資金を投資に回したほうがリターンが大きいからです。

学資保険の契約を確認すると、

17歳までに支払う保険料 270万円

受け取る保険金     300万円

となっており、リターンは17年間で約11%です。

年間1%にも達していません。

こんな学資保険を契約するよりも、ジュニアNISAで米国に投資したほうがはるかに大きな資金を子どもに残すことができます。

利益が非課税となるジュニアNISAを利用し、

年間7%のリターンが期待できるS&P500

年間20%のリターンが期待できるナスダック100

へ投資しておけば、より多くのリターンが期待できるのです。

万が一せーじんが死亡した場合でも十分な資金を残すことができます。

マイナポイントの活用

クレジットカードやスマホ支払いなどのキャッシュレス決済で買い物をすると、国が買い物額の25%をポイントで還元してくれるサービスです。

2020年9月開始で、かなり話題になったので覚えている方も多いのではないでしょうか。

ポイントの上限額は5000円分。

さらに、WAONであれば+2000円分のポイントがもらえます。

子どもの分も申請できますから、子どもが2人いれば、

7000円分×4人(夫婦+子ども2人)=2万8000円

ものポイントがもらえます。

マイナンバーカードの申請が少々面倒ですが、やっておく価値はありますよ。

スマホの回線を楽天モバイルへ乗り換え

せーじんは、もともと格安SIMを使っていたのですが、楽天モバイルに乗り換えました

だって、通話も通信も使い放題で1年間無料なんですよ!

月々2,000円のスマホ通信費が1年間無料ということは、2万4000円の節減ですね。

夫婦2人で4万8000円です。

ドコモやAU、ソフトバンクなどのキャリアを使っている方は、もっと大きく節約することができます。

無料期間後は料金が月2980円になりますが、上限なく通話も通信もできるので非常にお得です。

先日発表されたドコモの新料金プランahamoと料金は同じですが、使える容量が楽天のほうがお得ですね。

楽天回線のエリアは、すごい勢いで広がっています

せーじん家付近も、この3か月ほどでほぼ全域が楽天エリアになりました。

楽天回線エリアが広がったら、今度は5Gエリアの拡大ですね。

楽天モバイルは、2980円に5G利用料金も含まれていますから、追加料金なしで5Gを使うことができます

今後も楽しみです。

2020年、せーじんの挑戦⑤ ブログスタート

2020年最大の挑戦は、この『初心者投資家せーじんの1億円ためて早期退職』ブログスタートです!

ほぼ毎日記事を書いていて、勉強になることがとても多いです。

記事を書くために勉強したことが、自分の投資に役立つことが多くあります。

2020年9月1日の開設から4か月が経過し、当ブログを訪問してくださる方も徐々に増えてきています。

いつも当ブログをお読みいただきありがとうございます。

日々の訪問者数を見ると、すごく励みになります。

これからも、読んでいただいている皆様と、自分自身にも役立つ内容を書いていきたいと思っています

2021年も、どうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
今回の記事の内容