こんにちは、せーじんです。
3月第2週は、日本と米国の株式が全面高の展開となりました。
特にダウ平均とラッセル2000の上昇が素晴らしく、5連騰を記録しました。
S&P500や日経平均、TOPIXは3月8日月曜日に下落しましたが、その後持ち直しました。
ナスダックもまだ弱さは見えますが、週足で4週間ぶりに陽線をつけ、回復の兆しを見せています。
欧州もしっかりと上昇しています。
今回の調整も、もうすぐ終わりそうかな
ところが、中国市場はまだ調整が続いています。
上海、深圳、香港のいずれもマイナスリターンとなってしまいました。
そのような市場の動きの中、せーじんのポートフォリオは、先月末からの変動が+4.0%となりました。
やはり上げ相場は気持ちがいいですね。
日米の株式市場を中心に、先週の動きを振り返ってみましょう。
日米欧株は全面高!特にダウとラッセル、欧州が強い!
世界の株式市場の値動きを確認しましょう。
指数 | 週単位 | 月単位 | YTD | 1年 |
日経平均株価 | 2.96 | 0.67 | 8.28 | 70.49 |
TOPIX | 2.89 | 0.89 | 8.11 | 54.64 |
JASDAQ | 2.33 | -1.65 | 2.59 | 51.95 |
NYダウ | 4.07 | 4.20 | 7.10 | 41.37 |
S&P500 | 2.64 | 0.22 | 4.99 | 45.46 |
ナスダック総合 | 3.09 | -5.50 | 3.35 | 69.14 |
ラッセル2000 | 7.38 | 2.83 | 19.20 | 94.53 |
S&P 500 VIX | -16.10 | 3.61 | -9.05 | -64.22 |
ユーロ・ストックス50 | 4.46 | 3.73 | 7.90 | 48.23 |
上海総合指数 | -1.40 | -5.53 | -0.58 | 19.59 |
深セン成分指数 | -3.58 | -12.94 | -3.96 | 28.31 |
香港ハンセン | -1.23 | -4.75 | 5.54 | 19.58 |
- NYダウ(+4.07%)
- ナスダック総合(+3.09%)
- ラッセル2000(+7.38%)
- ユーロストックス50(+4.46%)
上海総合(▲1.40%)
深圳成分指数(▲3.58%)
香港ハンセン指数(▲1.23%)
大きく値上がりした指数は、3%以上上昇した指数を掲載しました。
ここに載っていない日経平均やS&P500なども、軒並み2%台の上昇を見せており
日米欧の強い回復を印象付けます。
今まで不調だったナスダックやラッセル2000も、ようやく上がったんだね
好調だったNYダウは、ますます好調になってるよ!
引き換え、中国株だけは株価の下落が止まりません。
これは、中国政府の金融引き締めの影響だろうね。
中国市場は引き続き警戒した方がいいかも
先週との比較
では、先週との比較を表にしてみましょう。
指数 | 今週 | 先週 | 差 |
日経平均株価 | 2.96 | -0.35 | 3.31 |
TOPIX | 2.89 | 1.70 | 1.19 |
JASDAQ | 2.33 | -1.32 | 3.65 |
NYダウ | 4.07 | 1.82 | 2.25 |
S&P500 | 2.64 | 0.81 | 1.83 |
ナスダック総合 | 3.09 | -2.06 | 5.15 |
ラッセル2000 | 7.38 | -0.40 | 7.78 |
S&P 500 VIX | -16.10 | -11.77 | -4.33 |
ユーロ・ストックス50 | 4.46 | 0.91 | 3.55 |
上海総合指数 | -1.40 | -0.20 | -1.20 |
深セン成分指数 | -3.58 | -0.66 | -2.92 |
香港ハンセン | -1.23 | 0.41 | -1.64 |
プラスが5つ→8つ
マイナスが6つ→3つ(VIXは除いています)
明らかに改善してるね!
先週と今週の差を見ると、ナスダックやラッセルが急激に回復しているのがわかるね
ダウへのローテーションは無いのかな?
ダウもすごい伸びてるからね。ダウもナスダックも全部のびる、ていうのが理想的だねえ。
先週の状況を解説した記事はこちらです。先週はローテーション発生と書きましたが、、、
ヒートマップで各セクターの状況を確認
では、セクターごとの好不調を、ヒートマップで確認しましょう。
ヒートマップは、市場の動きが一眼でわかっちゃうね!
ヒートマップの詳しい説明はこちらの記事をご覧ください
今週1週間のパフォーマンスはこちら
ヒートマップから、プラス幅の大きかったセクターと、マイナス幅の大きかったセクターを取り上げましょう。
プラス幅が大きかったのは、小型株、クリーンエネルギー、一般消費財
ヒートマップから読み取れるプラスリターンの大きなセクターはこうですね。
- 金融
- 一般消費財
- バイオテクノロジー
- 不動産
- 公益
- 小型株
- クリーンエネルギー
バイオテクノロジーやクリーンエネルギーは先週は大きく下げていましたが、今週大きくリバウンドしました。
ほとんど全部のセクターがプラスだもんね
マイナス幅が大きかったものは、バイオ、半導体、クリーンエネルギー
マイナスリターンとなっているのは、インバースを除けばこういったセクターです。
- 債券
- 中国
- 韓国
今週は、マイナスリターンとなっているセクターはこの3つのみですね。
(インバースは除きます)
非常に力強い回復であることがわかります
先週、先々週のマップと比べてみましょう。
先々週のマップです。
何回見ても動悸が止まらない、このヒートマップw
次に、先週のヒートマップです。
半分くらい緑になってきたね
最後に、今週のヒートマップをもう一度
うん!すごく良くなってる!
米国長期金利の上昇は一服?金曜日に急上昇で今後も警戒
米国10年債の金利チャートを見てみましょう。
すでに1.62%となっており、わずか1ヶ月で0.5ポイントも上昇しています。
金利の上昇は、グロース株等に、大きなマイナスの影響を与えます。
単純にいえば、
金利が上がる→お金を借りずらくなる→事業拡大が難しくなる→業績が伸びずらくなる→株価が下がる
という仕組みですね。
グロース株が多いナスダックは、金利の影響を強く受けます。
金利が再び上昇し始めれば、復活しかけているナスダックは再び下落に転じるかもしれません。
なので、金利上昇の影響をとても大きく受けるんです。
バリュー株には有利な展開になりますね。
ビットコインは急上昇で2月下旬の高値を突破!
ビットコインのチャートも確認しましょう。
おお!今週はすっごい上がってるね!
先々週は下落、
先週は停滞
という流れで、今週は大幅上昇となりました。
2月21日につけた高値614万円を超え、新高値を更新中!
まとめ
今週は、ほぼ全ての市場、セクターが大きく上昇しました。
また、来週には米国で全国民への追加給付金が支給される予定です。
米国民は投資している人の割合が日本よりも高く、
来週も大きく値上がりするかもしれませんよ〜
ただし、株式市場はどう動くかわかりません。
予想と逆に値動きする可能性を考え、ある程度の安全性を確保しておきましょう。
そのために必要なのは、適切な分散投資です。
適切な分散投資については、こちらの記事で紹介していますのでぜひご覧ください。
そして、資産形成の上で避ければならないのは下落局面での狼狽売りですね。
狼狽せず、しっかりガチホしましょう。
- 信頼できる銘柄(指数)への投資であること
- 適度な分散
- 余力(現金)を残しておく
今回の調整がまもなく終わるかもしれませんが、
長期で見れば右肩上がりの米国市場にも、調整局面は何度も訪れます。
目先の上下に惑わされず、しっかりホールドしながら安眠できる、そんな投資を目指したいですね。
以上、【3月第2週】日本、米国が復活!バブル相場再開!中国はまだ調整続くという話題でした。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。