こんにちは、せーじんです。
今日は、せーじんの12月の資産運用結果を報告していきますよ!
12月は、短期投資の成績が酷かったんだよね。
うちの資産もけっこう減ったの?
それが、そうでもないんだな〜。短期投資の成績が悪かったのは、せーじんの力が及ばなかっただけで、株価は上がったからね
え、そうなの?ちょっと安心
2021年12月の相場、世界各地で株価が上昇
まずは、相場の状況を確認していきましょう。
日米中の株式市場をチェック
12月の各国市場をチェックしていきましょう。
黒:米国(S&P500、ナスダック100、ダウ平均)
黄:米国(ラッセル2000)
青:日本(日経平均、TOPIX)
赤:中国(上海総合、ハンセン)
指数 | 12月の騰落 |
---|---|
S&P500 | +6.32% |
ナスダック100 | +2.79% |
ダウ平均 | +6.81% |
ラッセル2000 | +4.56% |
日経平均 | +3.06% |
TOPIX | +2.87% |
上海総合 | +1.76% |
香港ハンセン | +1.10% |
2021年12月は、香港ハンセンを除く多くの指数が上昇しました。
黒い線で示した米国市場を見てみましょう。
ダウが+6.81%と最も大きく上昇し、S&P500(+6.32%)がそれに続いています。
NASDAQ100は+2.79%ですから、ダウやS&P500の半分以下の上昇にとどまりました。
最強指数のナスダック100が、どうしてこんなに差をつけられてるの?
利上げを織り込みに行ってるんだろうね
- グロース株の株価成長の鈍化
- 金融、海運などは上昇
- 金利上昇局面では全体として株価は上がる傾向にある
では、次にNASDAQ100指数の特徴をおさらいしましょう。
- グロース株が中心の構成
- 金融セクターは含まない
ナスダック100は、金利上昇に弱いセクターを多く含んでいて、
金利上昇に強い金融セクターは含まないんだね
そうなんだよ。だから、金利の引き上げがある2022年は、NASDAQよりS&P500やダウ平均の方が伸びるかもね
せーじんポートフォリオの12月の成績は??
市場の状況を確認したところで、せーじんの12月の成績を発表しましょう。
指数は伸びてるし、結構増えたんじゃない?
では、発表します!
12月の結果は、+4.90%でした
おお!かなりのプラスだね!
指数とせーじんポートフォリオの成績を比較してみようか
12月騰落 | |
---|---|
せーじんポートフォリオ | +4.90% |
S&P500 | +6.32% |
NASDAQ100 | +2.79% |
今月は、S&P500とNASDAQ100の中間のリターンだったね。せーじんはテックとか半導体を多く持ってるから、こんなもんでしょう
為替は大きく円安方向
せーじんポートフォリオは、円建てで計算しています。
一方、S&P500やNASDAQ100はドル建てですね。
- せーじんポートフォリオ = 円建て
- S&P500とNASDAQ100 = ドル建て
ドル建て資産と円建て資産を比較しているのですから、重要なのは為替レートです。
12月のドル円相場を確認していきましょう。
12月は113円14銭でスタートしましたが、12月末には115円11銭ほどになっていました。
この1ヶ月で、2%ほど円安が進んだということです
円安が進んだということは、せーじんポートフォリオの評価額を2%ほど増やす方向に進んだということですね。
為替が有利に働いんたんだね
12月に振るわなかった保有銘柄たち
為替が有利に働いたのに、S&P500には大きく負けちゃったね
そうだねえ。
では、せーじんの保有銘柄で、12月の1ヶ月間で株価が大きく下落したものを紹介しましょう。
No | 銘柄 | ティッカー | 騰落率 |
---|---|---|---|
1 | マラソンデジタル | MARA | ▲35.66% |
2 | ビットコインキャッシュ | BCH | ▲24.63% |
3 | イーサリアム | ETH | ▲20.60% |
4 | ビットコイン | BTC | ▲18.89% |
5 | ショピファイ | SHOP | ▲9.49% |
6 | AMD | AMD | ▲9.14% |
7 | テスラ | TSLA | ▲7.69% |
8 | クラウドストライク | CRWD | ▲5.71% |
9 | 中国株ETF | CXSE | ▲5.05% |
10 | アマゾン | AMZN | ▲4.93% |
マラソンデジタルは仮想通貨のマイニング銘柄ですから、下落率の上位4銘柄は仮想通貨関連ですね。
仮想通貨の下落が、とんでもないんですけど
強烈なボラティリティだよね。だから、保有額を小さくしてポートフォリオへの影響を抑えないと夜眠れなくなっちゃうよね
5位〜8位はハイパーグロース銘柄です。
2022年の利上げを視野に入れると、ハイパーグロースは叩き売られるのは仕方ないことかもしれません。
投資開始(2018年)からの資産推移
せーじんの、投資開始(2018年)からの資産推移です。
こうやって振り返ると、うちの資産は順調に伸びてるねえ
コロナ前までは現金を多めに保有してて、コロナショック時に投資したのがうまく行ったね。2020年〜2021年は相場が抜群によかったし
2021年3月に、資産がものすごく上がってるのはなんだっけ?
せーじんは、2021年3月末に早期退職して退職金が出たからだよ。
3月の運用益+退職金で、とんでもない資産の伸びになったんだね
損益の推移
2018年9月から現在までの、投資損益の推移をご覧ください。
含み益も順調に伸びてるね
そうだね。最初の2年くらいはプラスとマイナスを行ったり来たりしてたけどね。2018年はずっと含み損でヤキモキしてたなあ
2022年は利上げもあるし、また厳しい相場になるのかな?
この2年間ほどは甘くないだろうね。悲観する必要はないけど、急落のリスクを今までより考慮に入れて投資した方がいいね
投資のリスクを抑えるために、投資先を分散することがとても大切です。
1銘柄でなく10銘柄、米国だけでなく他の国にも、株だけでなく金や債券にも
さまざまな資産を組み合わせたポートフォリオを組みましょう
今月受け取った配当は、2万8000円くらい
今月受け取った配当金は、米国株281.11ドル、日本株5700円でした。
税引き後は203.04ドルと4543円ですから、円換算で合計2万8000円くらいですね。
内訳はこちらです。
入金日 | 銘柄コード | 銘柄 | 受取金額[円/現地通貨] |
---|---|---|---|
2021/12/29 | GDX | V GOLD MINERS | 11.53ドル |
2021/12/29 | SMH | V SEMICONDUCTOR | 16.95ドル |
2021/12/29 | VOO | VANGUARD SP 500 | 2.22ドル |
2021/12/27 | PSEC | PROSPECT CAPITAL | 17.70ドル |
2021/12/23 | VGT | VA INFORM TECH | 20.04ドル |
2021/12/23 | VTWO | VA RUSSELL2000 | 10.23ドル |
2021/12/21 | FXI | ISHARES CHINA LC | 6.86ドル |
2021/12/21 | IVV | S&P500 ETF | 46.23ドル |
2021/12/20 | MAIN | MAIN STREET CPTL | 17.19ドル |
2021/12/20 | TECL | DRX DL TECH BL3X | 11.15ドル |
2021/12/15 | DIA | ダウ平均ETF | 5.05ドル |
2021/12/13 | MSFT | MICROSOFT CORP. | 10.69ドル |
2021/12/09 | 8591 | オリックス | 3,108円 |
2021/12/09 | JNJ | JOHNSON&JOHNSON | 8.37ドル |
2021/12/09 | V | VISA INC | 6.47ドル |
2021/12/08 | VGIT | 米中期国債ETF | 10.10ドル |
2021/12/02 | MSCI | MSCI INC | 2.26ドル |
2021/12/01 | 7466 | SPK | 1,435円 |
マーカーを引いた4銘柄は、毎月配当の銘柄です。
昨年12月の配当金受取額は3万円ほどでしたから、10%ほど減少しています。
これは、昨年保有していた12月配当の日本株をほぼ全て売却したことが主な要因です。
その他、S&P500ETFのIVVや中国株ETFのFXIが減配していることも1つの要因ですね。
日本株を売却した分は米国株や債権に投資していますから、
12月単月で見れば配当額は減っていますが、年間平均の配当受取額は増えていますよ。
配当の累計
2021年12月は、税引き後で2万8000円ほどを受け取りました。
2018年に投資を開始して4年弱経過しましたが、
配当金受取額は累計で70万円くらいになりました。
棒グラフ:月々配当額(税引き後) 折れ線(グレー):累計配当額 折れ線(赤):直近12ヶ月平均配当額
直近12ヶ月間の平均配当金額は、2万円で安定してるね
配当よりもキャピタルゲインを重視してることもあって、
資産は増えてるけど、配当は頭打ちになっちゃってるね
ポートフォリオは、時間をかけて調整していきます
2021年12月末時点でのせーじんのポートフォリオはこちらです。
せーじんの目標とするポートフォリオはこちらです。
ずっと前から長期株式を減らして、債券とコモディティへって言ってるけどさあ、全然変わってないじゃん
ビットコイン下落が痛かったねえ!
せーじんは、ビットコインもコモディティ枠に入ってるからね
現在のポートフォリオは、コモディティと債券の割合が、目標を大きく下回っています。
逆に長期投資(株式)の割合がとても大きくなっています。
その原因は2つ
- 株価の上昇ペースが、コモディティや債券よりも早い
- つみたてNISA、ジュニアNISAなどの毎月積み立てで株にも毎月投資している
そこで、2021年7月以降は毎月このように調整しています。
- 長期で保有している株を売却する
- 株を売却した資金で、債券やコモディティに投資する
でも、まだまだ効果が上がっているとは言えませんが、、、
FIRE生活のせーじんは、1月に長期投資分から生活費を取り崩します。
そこでポートフォリオが変わるかも
仕事に、育児に、遊びに忙しいサラリーマンの資産形成には、CFDという選択肢も有力です。
CFDの取引時間はほぼ24時間。
夕食後のゆっくりした時間や通勤の電車の中、祝日でも取引することができます。
またレバレッジをかけた投資をすることもできますから、
少ない資金からから大きな利益を狙うこともできます。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
\ 口座開設無料 /
せーじんの毎月の取引を報告しています
せーじんが毎月どのような銘柄に投資し、どのような銘柄を売却したのか毎月初めに報告しています。
参考にしていただくもよし(参考になる部分があればですが)
それをみて笑うもよしです。
ぜひご覧ください。
S&P500に投資するETF、レバレッジ投信、CFDのリターン比較実験をやっています
2021年4月から、ETF、レバレッジ投資信託、CFDのリターン比較実験をしています。
こちらも毎月進捗を報告しています。
以上、2021年12月の投資成績、配当受取額、ポートフォリオという話題でした。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。