2022年1月の投資成績、配当受取額、ポートフォリオ

こんにちは、せーじんです。

今日は、せーじんの1月の資産運用結果を報告していきますよ!

1月は、S&P500もナスダックもすごく下落したんだよね。
うちの資産・・・やばい?

うん。かなり減ってるから、ショックを受けないように

いやあああ!!

今回の記事の内容

2022年1月の相場、世界各地で株価が下落

日米中の株式市場をチェック

1月の株式市場の状況をチェックしていきましょう。

黒:米国(S&P500、ナスダック100、ダウ平均) 

黄:米国(ラッセル2000)

青:日本(日経平均、TOPIX) 

赤:中国(上海総合、ハンセン)

指数1月の騰落
S&P500▲5.86%
ナスダック100▲9.52%
ダウ平均▲3.97%
ラッセル2000▲10.74%
日経平均▲7.85%
TOPIX▲6.61%
上海総合▲7.46%
香港ハンセン+2.21%

2022年1月は、香港ハンセンを除くすべての指数が下落しました。

米国のラッセル2000とナスダック100が特に大きく下落してるね

黒い線で示した米国市場を見てみましょう。

ダウが▲3.97%と最も小さな下落にとどまり、S&P500(▲5.86%)がそれに続いています。

NASDAQ100は▲9.52%ですから、ダウやS&P500よりもかなり大きく下落しています

先月に続いて、ナスダック100は他の指数に負けちゃってるね

利上げへの警戒感が強まってるからね

利上げすると、どうなるんだっけ?

利上げが及ぼす株価への影響
  1. グロース株の株価成長の鈍化
  2. 金融、海運などは上昇
  3. 金利上昇局面では全体として株価は上がる傾向にある

では、次にNASDAQ100指数の特徴をおさらいしましょう。

NASDAQ100の特徴
  1. グロース株が中心の構成
  2. 金融セクターは含まない

ナスダック100は、金利上昇に弱いセクターを多く含んでいて、
金利上昇に強い金融セクターは含まないんだね

そうなんだよ。だから、金利の引き上げがある2022年は、NASDAQよりS&P500やダウ平均の方が伸びるかもね

せーじんポートフォリオの1月の成績は??

市場の状況を確認したところで、せーじんの1月の成績を発表しましょう。

我が家の資産は、指数のETFや投資信託が多いんだよね。
ナスダックもS&P500も大幅マイナスってことは、、、

では、発表します!

せーじんの資産運用結果は・・・

1月の結果は、▲11.54%でした

1ヶ月で、、、▲11%以上だと!!

指数とせーじんポートフォリオの成績を比較してみようか

1月騰落
せーじんポートフォリオ▲11.54%
S&P500▲5.86%
NASDAQ100▲9.52%

今月は、もっとも成績が悪いNASDAQ100よりも悪いリターンだったね。せーじんはテックとか半導体のレバレッジを多く持ってるから、こんなことになりました

為替も確認する必要がありますね

せーじんポートフォリオは、円建てで計算しています。

一方、S&P500やNASDAQ100はドル建てですね。

  • せーじんポートフォリオ = 円建て
  • S&P500とNASDAQ100  = ドル建て

ドル建て資産と円建て資産を比較しているのですから、為替レートを確認する必要がありますね。

1月のドル円相場を確認していきましょう。

1月は115円11銭でスタートし、115円13銭ほどで引けています。

為替レートは、月初時点とほぼ同じですね

てことは、為替による有利不利はないのね

1月に振るわなかった保有銘柄たち

為替による有利・不利に働いたのに、S&P500には大きく負けちゃったね

そうだねえ。その原因を探っていこうか

では、せーじんの保有銘柄で、1月の1ヶ月間で株価が大きく下落したものを紹介しましょう。

順位銘柄ティッカー騰落率
1半導体ブル3倍ETFSOXL▲34.45%
2ビットコインキャッシュBCH▲33.69%
3ショピファイSHOP▲30.00%
4マラソンデジタルMARA▲28.36%
5イーサリアムETH▲26.87%
6テクノロジーブル3倍ETFTECL▲20.76%
7AMDAMD▲20.60%
8ビットコインBTC▲16.71%
9S&P500ブル3倍ETFSPXL▲15.80%
10ダナハーDHR▲13.14%

うわー、上位は30%以上も下落してるのね。
10位でも13%以上も落ちてるし、1月はダメだったね〜

下落率トップ10の内訳は、

種別銘柄数
レバレッジETF 3銘柄
仮想通貨関連 4銘柄
個別グロース株3銘柄

となりました。

投資開始(2018年)からの資産推移

せーじんの、投資開始(2018年)からの資産推移です。

今月は、ものすごい減ってるね

▲11%だからね。かなりインパクトある下落だよ

2021年3月に、資産がものすごく上がってるのはなんだっけ?

せーじんは、2021年3月末に早期退職して退職金が出たからだよ。
3月の運用益+退職金で、とんでもない資産の伸びになったんだね

損益の推移

2018年9月から現在までの、投資損益の推移をご覧ください。

含み益もドカンと減ってるね

1ヶ月でここまで減るとはねえ。
ちょっと驚きだよ

2022年は、これからも厳しい相場になるのかな?

この2年間で上がり過ぎた分、今年は1月のような急落が何回かあることを覚悟しておいた方がいいかも

投資のリスクを抑えるために

投資のリスクを抑えるために、投資先を分散することがとても大切です。

1銘柄でなく10銘柄、米国だけでなく他の国にも、株だけでなく金や債券にも

さまざまな資産を組み合わせたポートフォリオを組みましょう

今月受け取った配当は、3万4000円くらい

今月受け取った配当金は、米国株401.95ドル、日本株0円でした。

税引き後は295.61ドルと0円ですから、円換算で合計3万4000円くらいですね。

内訳はこちらです。

入金日 銘柄受取金額[円/現地通貨]
2022/01/24PROSPECT CAPITAL
PSEC
17.70
2022/01/20ダウ平均ETF
DIA
4.79
2022/01/19MAIN STREET CPTL
MAIN
17.60
2022/01/17TAIWAN SEMI ADR
TSM
5.65
2022/01/13PHILIP MORRIS
PM
0.56
2022/01/13PHILIP MORRIS
PM
11.38
2022/01/05ARES CAPITAL COR
ARCC
67.66
2022/01/05中国株ETF
CXSE
1.12
2022/01/05MAIN STREET CPTL
MAIN
8.20
2022/01/05NASDAQ100ETF
QQQ
7.08
2022/01/04米国長期国債ETF
EDV
55.91
2022/01/04半導体ブル3倍
SOXL
4.31
2022/01/04S&P500ブル3倍
SPXL
16.48
2022/01/04米国中期国債ETF
VGIT
66.83
2022/01/04米国中期国債ETF
VGIT
10.34

マーカーを引いた銘柄は、毎月配当の銘柄です。

昨年1月の配当金受取額は3万4800円ほどでしたから、わずかに減っていますがほぼ同額ですね。

配当の累計

2022年1月は、税引き後で3万4000円ほどを受け取りました。

2018年に投資を開始して4年弱経過しましたが、

配当金受取額は累計で73万6000円くらいになりました。

塵も積もれば山、だね

棒グラフ:月々配当額(税引き後) 折れ線(グレー):累計配当額 折れ線(赤):直近12ヶ月平均配当額 

直近12ヶ月間の平均配当金額は、2万円で安定してるね

配当よりもキャピタルゲインを重視してることもあって、
資産は増えてるけど、配当は頭打ちになっちゃってるね

ポートフォリオは、時間をかけて調整していきます

2022年11月末時点でのせーじんのポートフォリオはこちらです。

せーじんの目標とするポートフォリオはこちらです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2021-01-03-1024x373.png

長期株式を売って、債券とコモディティを買う作業は、今月はやってないんだよね

株価が下落し過ぎて、売りたくなかったんだよね

現在のポートフォリオは、コモディティと債券の割合が、目標を大きく下回っています

逆に長期投資(株式)の割合がとても大きくなっています。

その原因は2つ

  • 株価の上昇ペースが、コモディティや債券よりも早い
  • つみたてNISA・ジュニアNISAなどの毎月積み立てで、長期投資(株式)にも毎月投資している

そこで、2021年7月以降は毎月このように調整しています。

7月以降の投資は
  • 長期で保有している株を売却する
  • 株を売却した資金で、債券やコモディティに投資する

でも、まだまだ効果が上がっているとは言えませんが、、、

1月に長期投資分から生活費を取り崩しましたが、ポートフォリオにはあまり影響は出ませんでした

忙しいサラリーマンが投資をするならCFDも検討したいですね

仕事に、育児に、遊びに忙しいサラリーマンの資産形成には、CFDという選択肢も有力です。

CFDの取引時間はほぼ24時間。

夕食後のゆっくりした時間や通勤の電車の中、祝日でも取引することができます。

またレバレッジをかけた投資をすることもできますから、

少ない資金からから大きな利益を狙うこともできます。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

\ 口座開設無料 /

せーじんの毎月の取引を報告しています

せーじんが毎月どのような銘柄に投資し、どのような銘柄を売却したのか毎月初めに報告しています。

参考にしていただくもよし(参考になる部分があればですが)

それをみて笑うもよしです。

ぜひご覧ください。

S&P500に投資するETF、レバレッジ投信、CFDのリターン比較実験をやっています

2021年4月から、ETF、レバレッジ投資信託、CFDのリターン比較実験をしています。

こちらも毎月進捗を報告しています。

以上、2022年1月の投資成績、配当受取額、ポートフォリオという話題でした。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

業界最狭水準のスプレッドで取引手数料は0円!
せーじんが使っているブログサービスはこちら

ワードプレステーマ「swell」

簡単、手軽、短時間で記事を執筆できるテーマとして有名なSWELL

装飾やプログラムの勉強時間を大幅に短縮でき、記事を書くことに集中できます。

こんなことができるのは、ワードプレスの新機能ブロックエディターに対応しているから!

レンタルサーバー「conohawing」

早い、安い、優しい

と3拍子揃ったレンタルサーバー。

表示速度の速さはgoogleからの評価対象であり、googleから評価されればアクセス数の上昇が期待できます。

安さも業界トップクラスです。

初心者でも操作しやすい管理画面にも定評があります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
今回の記事の内容