-
【4月第4週】荒れる相場を生き残れ!【コロナ拡大、キャピタルゲイン増税、気候変動サミット】
こんにちは、セミリタイヤしたせーじんです。 今週は不安定だったねえ。大きく上げて、大きく下げてを繰り返していた感じ へえ、そうなの 4月第4週の各国市場の状況 米国のS&P500、ナスダック総合、ダウ平均は揃って小幅に下落、ラッセル2000は小幅上... -
ベトナムに投資したい!でもETFも投資信託も投資したい商品がない
こんばんは、せーじんです。 今日は、昨日の記事で素晴らしい成長を見せてくれたベトナムへ投資してみよう、 ということで投資先を調べました。 なかなか珍しい結果になりましたので、共有していきましょう。 ちなみに、昨日はRCEP参加を受けてこのような... -
【VWO】新興国へまとめて投資できるETFの特徴とリターンは?
こんばんは、せーじんです。 今日は新興国へまとめて投資できるETFである、VWOについて調査をしていきましょう。 新興国とは、政治や経済が発展途上つまり成長している国や地域 新興国とは、世界の中で政治や経済が発展途上にある国や地域を指します。投資... -
【PBD】クリーンエネルギーETFは今後も急成長を期待!
おはようございます。せーじんです。 今日は、安定した株価上昇が見込めると評判のETF、 PBD(インベスコグローバルクリーンエネルギーETF)を調べてみましょう。 どこで評判なのよ ふふふふふ クリーンエネルギーについては、こちらでも詳しく掲載してあ... -
【FINX】ナスダックを超える利回り!フィンテックへ投資するETF
こんにちは、せーじんです。 テクノロジーの発達により、日々新たな金融サービスが生まれています。 民間事業者だけでなく、各国の政府も動いています。 それも、民間のサポートではなく、発行主体としてです。 中国政府は、ブロックチェーン技術を利用し... -
新興国株ETFにも大きな違いが!どれを選ぶ?【VWO,XSOE,SPEM,IEMG,EEM】
こんにちは、せーじんです。 どこに投資したら、もっとも資産を増やすことができるのか、投資家なら常に考えていることですね。 今のところ、その最適解の一つは米国への投資ということになります。 成長の余地があるという視点で見れば、すでに成長した先... -
【VTV、SPYV、VOOV】バリュー株の時代到来!投資すべきETFはどれ?
こんにちは、せーじんです。 これから、いよいよバリュー株の時代が来るでしょう。 最近投資を始めた人は、おそらくポートフォリオの大部分がグロース株なのではないですか? バリュー株の時代に備えて、ポートフォリオにバリュー株を加えてみませんか? ... -
MAXIS 米国株式(S&P500)上場投信(2630)運用開始!2558の為替ヘッジ版
こんにちは、せーじんです。 2021年2月25日、S&P500に連動する国内ETFがスタートしました! その名も、MAXIS米国株式(S&P500)上場投信(為替ヘッジあり)(2630)です。 為替ヘッジなしはないの? 為替ヘッジなしは、すでに運用している2558だね ... -
【IYR ,XLRE,RWR】米国不動産セクターETFを比較しよう!
こんにちは、せーじんです。 先週パフォーマンスの良かったのは、不動産セクターだったよね そうだね。この記事で、そういうふうに紹介したね。 米国の不動産セクターに投資するには、どうしたらいいの? やっぱり、ETFから始めるのがオススメだよ。米国の... -
【FDN】ナスダックをも凌駕するリターン!米国インターネット関連ETF
こんにちは、せーじんです。 GAFAMの中でも、最近Googleとフェイスブックが調子がいいらしいね そうだね。年初来チャートを見てみようか ね、青のGoogleと緑のフェイスブックは調子が良さそうでしょ。 ほんとだね。GAFAMのなかで、せーじんはこの2銘柄だけ...